テック・コンバ・・・コソレン場でテスト・・・・・
以前、SAKURA 2駆で舵角表現が略出来ない状態での走行と同じで・・・・・リアを出すこの操作が非常に難しくなった・・・・
以前から感じていた、リアが真っ直ぐに押し過ぎる・・・之が顕著に成りだす・・・・この部分は、RCカー全てに言える、特徴・・・・・その為に、ツーリングカーの挙動、走行の姿を見ていても・・・フル舵角での旋回が当然の世界・・・・・実車のレース等を観ていて、小さなコーナーでも殆ど舵角表現をしていないが・・RCだと凄い舵角表現で走行している・・・・
この特性が有る、RCカーでドリフトを表現と成れば、この安定志向・アンダー志向のシャーシの考え方を先ず変えないと・・・・実車ポイと言う方向には向わないと私は考えている・・・・
以前から私が感じている点は・・・・タイヤの能力に対して・・・接地面加重が高過ぎる・・・・
之は、何の世界でも当たり前と思うが・・・・重量が重い車は、タイヤも合わせて高性能、ハイグリップ方向に向う・・・・・・タイヤの能力が低いなら、軽量方向、之が私は普通だと考えている・・・
実車でも感じる・・・タイヤが重い・・・この感じ・・・・車重に対して、ブリップ力が高過ぎるタイヤを使用すると、車が重く感じるし、機敏な操作が出来難くなる・・・・結果、操作が大袈裟方向に向う・・・・
この重さも・・・・走行スタイル・望むスピード域等々で感じ方は変わるが・・・・一般公道を前提に考えれば、重いタイヤ等々の感覚も出て来る・・・・・
この様な部分は、実車でフルパワーで走る等々での判断では無い・・・・低速・低パワーを与えた場合の、車の挙動で、私は判断している・・・・若し、車を購入すると考え、中古車を試乗する際、フルパワー部分を判断するか????・・・・・・私は些細な、小さな部分を優先する・・・・
結局、操作側が余裕が有る状態での判断と考えているし、余裕が無ければ、今の現状を確りコントロールするこの部分に意識が集中して、客観的判断が出来ないと、私の場合考えている・・・・
要は、操作の範疇なら良いが・・・・・操作の範疇を超えてしまえば、判断できないし、必死に如何対処するかこの方向にしか意識が向わない・・・・・
RCカーの直進安定性の凄さも・・・・メカの能力を落す、方向で、感じれるように成る・・・・
勿論、感じ方は各自で変わると思うが・・・・車がアンダー志向と言う事くらいは解る筈・・・・
昨晩、気付いた点は、ステアリング周りの硬性不足と私は感じた・・・・・
リアを出す為には実車で言うなら、拳一握り分の、ググと言う、切込みが必要・・・・・之が硬性不足で表現できない・・・・・勿論、確り加減速を、意識すれば、現状でも出来るが・・・・
コソレン場の私だけの世界なら良いが・・・・コース環境走行スタイルを考えると、今までも異質な車に成っているのに、それ以上に加減速を繰り返す、車、溶け込めないと考えている・・・・・・
ストレートの振り返しポイントも普通の車は加速しながらでも出来る車のように走りをしているが、私の車は、一気に減速方向で、フロントに加重を移さないと振り返しが出来ない・・・・この部分で激突を恐れて、加重移動を疎かにすると、一気にたこ踊りを始める・・・
回りからは、ジャンルが違う車とも言われている・・・・・
この走行スタイル、車の挙動の違いも、今後の課題・・・・テック・コンバは、協調性も少しは気にしている車・・・・・
SAKURA 2駆は完全に、異質で私好みの車に成っているが・・・・この間を埋める、為のテック・コンバ・・・・
如何対処するか?????・・・・・・悩む部分である・・・
この部分は昔からの私の課題・・・・回りからは進み過ぎていると言われる時も有る・・・しかし、ドリフターの言葉を信頼すればこの方向に向う・・・・この部分も周りからは、口だけだから気にするなと言われるが・・・・・
何で、馬鹿が付くほど、人を信頼するのかとも言われているが、其れが私の個性・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿