2017年4月19日水曜日

硬性・・・・

ステア周りの硬性・・・・この必要性が少し、理解できた感じがする・・・

ステア操作で、加重を溜める為には、ステアを押さえる操作が必要に成る感じがする・・・

この押さえが無ければ、加重が乗り切れず、リアの荷重が減り、出易い挙動を示し難くなる・・・・・

逆に考えれば、リアが今以上、出易い・・・・接地面加重が無ければ、良いと言う意味にも繋がる・・・・

この様な、経験が、結果的にシャーシを見ての、判断材料に成るし、そのシャーシが目指している部分や、操作の仕方も見えて来る・・・・この部分も長ける方向に成ると思う・・・

シャーシは嘘を付かない・・・・之が益々、正しいと成って行く・・・・

結局、RCドリフトは、男気の世界、有言実行の世界と私は考えている・・・・・之が出来ないから私は、悩み、新たな部分に挑戦している・・・

勿論、この挑戦も無知で経験が無い為に、行なっている・・・・

理解、経験の有る人が、RCドリフトの世界では多い様な、表現・言葉が多い・・・凄い熟練者の世界に私は感じる・・・・・之を信頼している為に、私自身は、素人レベルだし、無知なレベルと考え、色々と試している・・・・


今回、ステア硬性を落として解る事だが・・・アンダーには、高性能過ぎる・長け過ぎる為に起きるパワーアンダーと・・・・逆に、能力不足・劣っている為に、起きる、アンダーが有る事が解る・・・・

しかし、アンダーの感じ方も、条件で違う・・・・グリップ走行を重視すれば、現状のステア硬性不足の方が・・楽で走り易い・・・・・逆にリアを出す、この操作が不可能に感じ出す・・・・・

駆動の特性で、ケツカキは本来、巻き易い特性を示すが、之を示さなくなる・・・・真っ直ぐは、殆ど操作に気を使わず、際限なく加速する感じに成る・・・・・・
しかし、その分、曲げようとする、操作を受け付けないが・・・・・

やはり、昔から思っていた、リアの出に対して、ステアが肝・・・この部分を再認識できている・・・・

サーボセイバーのスプリングまで、改造する、この策を試みたいのは、SAKURA 2駆で挑戦した時からに成る・・・・それ以前はスプリリングを一枚減らす等の対処だったが・・・・

この部分の変化が、一気に操作感が変わる・・・・その変化に対応する為に、私の場合、何年も掛かっているし、それだけ、操作の癖が強いと言う事になる・・・・・

今、感じている、硬性不足・・・・之も、時間をかけて、練習を続ければ、普通に成る可能性も有る・・・・

昔の様に、操作に対して、車が動く、この間を待てるかが問題の様だ・・・
昔は待てた、しかし、メカ等が高性能に成るに従い、待てなく成っている・・・これが、実車の挙動との大きな違いの様だ・・・・

0 件のコメント: