2017年3月2日木曜日

後伸び・・・・

前回、ステアの後伸びを少し書いた・・・

勿論、当然過ぎるので誰しも解る部分だと思うが・・・

今日は、テック・コンバのサーボ・セイバー部を動画に撮ったので、掲載したい・・・・

RCカーの世界では後伸びと言う、言葉が有る・・・・一般的には、駆動系、スピード方向の意味に成る・・・・予想もしない伸びが有る事を言う・・・・・アクセルをこの部分で緩めても減速感が無く、逆に加速する様な動き、之も後伸びと言われる・・・・

この部分が有ると、予想して早めにアクセルを緩める等々の操作が必要に成る・・・・

スピード競争のツーリングの世界では時々、耳にする部分・・・・

ドリフトの場合は、スピード域を考えれば、そう問題に成らない部分だが、無駄カキを多大にすれば、この後伸びが出て来るし、この特性を利用した、RC独特の操作方法も出て来る・・・

この特性が、ステアリング・サーボでも起きている場合が有る・・・・

サーボが動き過ぎるという事に成る・・・・仮に10度のポイントで舵角を止めたいと、操作したが15度位に一旦動いて戻る、大袈裟に書けばこの様な動きをしている可能性が有る・・・

動くスピードの勢いも有るし、ステア周りの慣性力の重さも関係してくる・・・・・

物理の法則で、一旦動き出した物は慣性が付き、止まり難くなる・・・・・この動きが操作中に気になってきて・・・ステア等のプロポの設定を色々、私は試してきた・・・

何故、この常識部分を、最近、各方向に成った訳は、伺っているコースだけの事だと思うが、サーボが可哀想に思える、動き、音を出している為・・・・
特に最近は2駆も多く、ジャイロ搭載車も多い・・・・・

如何してもサーボに無理を掛ける方向に成るが、車の作り方、考え方が余りにも、私の目けらだと常識外れ・・・・サーボから熱が出たり、壊したりする可能性が高過ぎると、思うから、各方向にした・・・・

質問を私からすると、必ず、之が常識、RCドリフターの有名な人がしている等々を言われる・・・・
壊れるからと言っても、聞く耳を持たれないが、イザ、壊れると私に、何故壊れたと質問される・・・・

車が本当に好きなのかが、私の目からだと解らない・・・・単なる飾り、ファッション程度にしか、見えない事が,私の目が変わり者という事に成る・・・・・・・

0 件のコメント: