四男の送り届け・・・・待つ間・・・・佐賀の遊道楽さんへ・・・
今日は、誰もお客さんが走っていない・・・・私個人の貸しきり状態・・・・・
こんな時は、ギリギリや、初めて試す・・この様な事が出来るチャンスに成る・・・・・
先ずは、舵角・・切れ角を減らす方向にしていたが、よくよく、旋回半径を左右で見ると、ズレが有る・・・
此処のコースは、Pタイルの路面がピット前に有る・・・・Pタイルの正方形の大きさが、この左右の調整には調度より・・・・このタイルの枡を利用して、左右のトラベル量を調整・・・・
特にRCドリフトの場合、切れ角が深いと、左右で、最後の部分の渋さ等々も違ったりする・・フル舵角で左右を合わせると、微舵角付近では左右の動きが違う場合も出て来る・・・・
ステアの癖を左右で作らない方法に成る・・・・最近、2駆のユーザーにプロポで切れ角を減らす方向で走る事を進めているが、この舵角を減らす設定で、初めて左右の切れ角が違う事を気付かれる人も居る・・・・・
私も微舵角付近の操作が曖昧で大袈裟過ぎる為に、最大切れ角、トラベル量を今回も減らした・・・・
一気に浅角のドリフトが楽になった・・・・・
ドリフトアングルを深くと意識していたが、今回は浅い、この方向に少し意識を強くしていこうと考えている・・・・この部分は最近に2駆が増え、ドリフトアングルが付いていない、又はかに走りみたいな動きをする、車には浅角での対応が大事に成る・・・・少し浅い方向に強い之も今回考えた・・・
又前回、妄想した、プロポのパンチの設定・・・・私のプロポの場合、パンチを付ける方向で落とす方向でない為に、使用しないことにした・・・・・
変わりに、カーブを今回、マイナスの22%まで落してみた・・・ステアのセンター付近の動き過ぎを減らす為に、この処置が良い方向に成った感じがする・・・・
元々センター付近のステアスピードは4ポイント・・・この部分がカーブで20%程遅く成っていると思う、グリップ走行が一気に楽になったと感じる・・・・この様に感じるという事は微舵角でフロントを引っ掛けていた可能性が有る・・・・
この車の操作で、スムーズな操作は大事な部分だし、初期の時にマスターする部分・・・下手な私は、この部分を模索している・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿