2017年2月2日木曜日

トルクの流れ・・・を・・意識

昨晩、RCドリフトの事で、電話・・・・・

操作感が長ける、彼からの電話・・・・何かな???と思っていたら・・・

転がり感だった・・・・・

彼の技量なら・・・アクセルでのトルク、制御は長けていると思う・・・

その為に、トルクの流れ・・・・車の場合、パワー源から路面・・・この部分は確り考えているし、操作技量で、対応出来る部分に成る・・・

しかし、逆に、トルクの流れが、路面からパワー源・・・この部分が、大事だという事を気づかれた様だ・・・・

車の挙動で、ドッシリ感が、強くなる方向、止まり側の特性が、重苦しさを演出する場合が有る・・・リアが重苦しい、挙動は、私は好きでない・・・結局、ヨーが見えない動きに近づく・・・リアが出続けている之が大事と私は考えているし、この部分が止まりに強すぎると、ロールが深くなり過ぎる・・之も、重苦しさに繋がる・・・・

結局、車の操作は「ながらの」動きが必要に成る・・・・止める・走ると言う二極的操作でなく・・・何度が書いているが、トラクションを掛けながら、蹴り出すという操作に成る・・・

この部分を、求めると、アクセルを緩めた時の・・・トルクの流れが、路面からタイヤへの方向を欲しいと私は、考えている・・・・

昨日のブログにも書いているが・・・・真っ直ぐに走らせる、この操作で、一気に高回転にしてその後のアクセルの抜きで、可也の距離を走る・・・・之を、転がりと考えている人も何故か、RCドリフトの世界には多い・・・・

この転がりの、トルクの流れは、パワー源から路面の流れで、結果的に、アクセルを抜いている時に、加速する、加重移動はアクセルを抜いたのに、リアに乗る方向の操作だと私は考えている・・・・

何故、この様な操作を、無意識にするのか・・・私の考えでは、路面からパワー源へのトルクの流れが、出来ないか、難しい・・・・という特性の車だと、操作を見て、車の特性を想像する・・・

勿論、何回も書いている様に、RCドリフト、色んな考えがあり、又各自の好みが違う・・・自分の目標に向った・・進める・・・大事な部分・・

今回の質問の答えはこの部分に成る・・・路面からパワー現に向う、トルクの流れを、感じだし、又好みが出てきたと言うことになる・・・

暦心、短いコース・・・RCドリフト経験も数年と言う人達が多いコース・・・・・歴史有るコースに比べ知恵も少ない状態で、RCドリフトの基本に成ると考えている、転がりを考える人が、増えてきている・・・・

この路面からパワー源へのトルクの流れが、車の重苦しさ等に繋がる・・・・特に、パワー源からと面へのトルクの流れを、意識して、操作しだすと、結果的に無駄カキが減りだす・・・

この事は、回転慣性力が減る為に、転がり感が減る方向に成る、この部分が重さ等に繋がる挙動を示す・・・

勿論、プロポの機能のその部分を演出する方法も教えているが・・・・最終的にはシャーシに求めるこの方向に成られた様だ・・・・

駆動損失を減らす・・・之も意識しだす・・・・勿論、この部分も対処され、ベアリングも新調・・・駆動系の、クリアランスの適正化・・ガタを作る、之も行われたが、転がりが足らないと感じて有ることは、操作方法で、無駄カキが減ってきている証拠でも有る・・・・

転がりまで、パワー源の回転慣性等々を求め過ぎると、最終的に低回転を意識した時には、今度は止まり過ぎる、逆に微小なトルクの上昇が出来難くなる為に、車の挙動が非常に重苦しく感じる方向に成る・・・・駆動輪のハーフが無く、直ぐに二極の止まる・回るこの方向に強くなる為に、この様な挙動を示すようになる・・・

ハーフ此部分も各自の好みに成る・・・・一定、この部分が減速感とのバランスで成り立っている・・・・一定の速度を意識した場合、実車の1速の減速間で、行った方が楽と考える人も居ると思うが・・・・・私は、3速等の、高いギアを無意識に選ぶ・・・

何故かは、私の場合、凄い減速感が有ると、無駄なアクセルの入れが出て来て車がギクシャクする・・・

この事から、減速感・・エンジンブレーキの強さが大事になり、好みが有るという事に成る・・・

試乗する殆どの車が、以前の2駆は、グリップ走行を低速で行って、アクセルを緩めるこの操作で、リアタイヤがロックする、この方向性の車が多かった・・・

この様な特性で、転がりを求めるなら、無駄カキと解っていても、回した後の回転慣性力の利用になる・・・・この様な車なら、アクセルを入れた後の抜きに対して、どの位の加速方向に動くか、予想が出来ず、慣れが必要に成る・・・・

しかし、この部分の操作や挙動に、意外感を感じ出す時が来るが、今回は、電話した彼が気づかれたようだ・・・・

この転がり感が、有るか無いかで、路面からの入力に対しての車の挙動・・・・路面のミューが低くなれば、特に大事に成る・・・

車に詳しい人が多い世界なので、説明も要らないと思うが、素人レベルの私でも、操作は車を動かそうとする動作、車側が最初にアプローチして、それを路面に伝え、その路面からの答えが、車に戻ってきて、初めて車が動きだす・・・・この関係性が保ってなければ、破綻・・・・どこかにタイムラグが有れば、アンダー・重さに繋がって行く・・・・

車が解らない、子供の場合、車を無理やり動かそうとする為に、結果、破綻を起こす・・・・

0 件のコメント: