2017年1月23日月曜日

K君、再度・・・動画UP

又・・・セキヤでの走行動画をUPしていた・・・

色々試している様だ・・・・・フロントアンダーが少し消えている・・・・リアの押しが減ったのか???・・・・・動画では挙動等が見え難いために、解り難いが、フロントの動きが良くなった感じがする・・・

若しかすると、ホイールが変わっているので、タイヤは変わっている可能性が有るが・・・

馴れないコースで、車を仕上げて行く流れが見えて、勉強にも成る・・・

フロントのアンダーが減れば、結果的に舵角が減る・・・・切っ掛け作りの舵の使い方が、走らせる使い方か、引っ掛けて止める方向での使い方かの変化が出て来る・・・

私の好みは、走らせる方向での使い方を重視した操作が好みに成る・・・

又、2駆の場合、真横から車が加速する、その挙動・姿勢を見て、各自の好みが有ると思うが、ウィリー状態に成る車も多い・・・・・イタリヤのスパーカー的に、リアが重いという姿勢での加速・・・その重心点が、各自の好みで変わる部分に成る・・・

彼の車はVDSと思うが、その車の特徴の、重量バランスを大きく変えていない様だ・・・・

この車の個性・・・之がどう出るか、又は、どう出さないか・・・この部分もコースでご一緒する人には、操作側の介入の仕方で変わる事が、最近、解る人も増えている・・・・路面の捕まえ方を操作側で変更できれば、重心点の移動も可能になる・・・・加重移動と言われているRCドリフトの世界・・・振り返し等々、以外の部分にも、加重のポイントの移動を意識する操作が出来るはず・・・

この路面をタイヤで掴む・・・この部分を操作以外で、求めてしまうと、車の特徴が一気に表面に出て来る・・・・・車のセットの難しさがこの部分に成る・・・・・特徴が一方に強ければ、その特徴を消す操作は、難しくなる・・・・ドリフトの場合、何回も書いているが、滑らせる競技と見えると、現実にはトラクションを如何、調整し、その調整の仕方を見せる競技・・・・・しかし、不思議に滑らせる競技と思っている人が、何故か、滑らない・食いに拘った車を作る傾向が何故か成る・・・

食いやトラクションを、余りにも車に依存しすぎると、今度はトラクションを抜く為には大げさな操作が必要に成る・・・・何回か書いているが、引き戸を開ける、スムーズに軽く開く引き戸なら、好きな速度で開く事が出来るが・・・・逆に引っ掛かりが有り、重い引き戸なら・・・好きな速度等で、スムーズに開く事が難しくなる・・・運が悪ければ、スッポ抜けて、怪我をしたりする・・・

K君も、彼の好みに、速攻で変化してきている・・・・

各自の好みが有るし、どれが正しいか、私は解らない、特にRCドリフトの世界、直角に近い大きな舵角で走る事を、望んで切る人も居る・・・その逆で、浅い舵角で、走りたいと考える、私の様な人は、少ない様だが、居ないとは居えないと思う・・・

前回の方が、舵角のアンダーが有り、結果、舵角操作が大きく成っていた、之を良いと思う人も居ると思う・・・・

しかし、今回は、フロントのアンダーを減らしてきている・・・彼の好みか、又は試しているかは解らないが・・・・この変化が、私は好き・・・・


スピードと、タイヤの回転、このバランスで、どう車が挙動を示すか???・・・・・タイヤの回転的には、フロントに加重が乗る等々の、各自のイメージが有ると思う・・・・この各自の好みのイメージに先ずは近づける・・・之が楽しいと思えるかになる・・・

強い車の個性を消す操作は、物凄く難しい、しかし、その車の個性を強く出す、型に嵌めた走りは楽になる・・・・
逆に車の個性が減れば、操作側の個性が一気に表に出る、型に嵌める走り等も難しくなる・・・・・・自由度が増えるが、逆の難しさが出て来る・・・

車は嘘を付かない・・・・・・・リアの食い、押しが、減れば、何故か重苦しさが減るし、躍動感に近づく・・・下手で無知な私には、良い勉強になった・・・・

マダマダ、発展性が有る感じがする・・・私も勉強を続ける事になる・・・・




0 件のコメント: