2017年1月23日月曜日

テスト・・・練習・・・

四男を南佐賀自動車学校へ送り・・・その足で、遊道楽さんへ・・・・

誰も居ない、事を期待していたが・・・・二人の先客さん・・・・

私は、テック・コンバ・・・フロントが転がる方向の対策で、全てが変わった感じがした為に・・・・今日は、練習と・・バランスだし・・・・・

ステアスピードを3から6ポイントにUP・・・・又、転がりに関係する、HTスピード、リターン側を、標準の方向へ戻す作業で、転がり難くする対策を行った・・・

前回のコースでの走りで、私の悪い癖、操作が解らなくなると・・・回転の安定部分を求める癖が有る、その為に、ハイポイントを44で走っていた・・・・

アクセルの入れ・抜きに対して、車の挙動が出るが、その挙動に対して適正な操作が出来ない状態に成れば・・・私の場合、楽と思える、アンダーを演出する操作、回す方向で、アクセルの入れ・抜きに対して、車の挙動がダルク成る、方向を無意識に選んでしまう・・・

解り易く書けば、路面を確り掴んだ状態のタイヤの回転の上下動は、車の挙動の変化も大きく成る、この変化に対応する操作技量が無ければ・・・・操作が楽になる、路面を掴みきれない回転域で、車を安定させる操作方向に向かう・・・・この路面を掴んでいない回転域で回転を上下動しても、車の挙動も大きく乱れる事は少ない・・・

今回、ハイポイントを44から又36ポイントに落とす事が出来た・・・・

車の車高も、結局、リア側に加重が乗り易い、フロントが高い方向のセットから、リアが高いセット方向に変更する方向に成った・・・

この状態で、たまたま御一緒した二人のドリフターと絡む、事が出来感謝している・・・

特に、止まるこの部分のテストが、出来た・・・・無駄に車が動き過ぎるこの方向の場合、事故等に繋がる・・・・私の様に下手な人間は特殊な操作をしないで、アクセルを緩めれば確り止まる、この様な車が、良いと考えている・・・・


走行後、二人のお客さんに、話しかけた・・・・・初めて見る顔・・・・伺うと、このコースは二回目で、最近、RCドリフトを始めたとの事・・・・

正月休みに伺ったが、初心者の為に、他のお客さんに、迷惑になると思い、中々、走れなかった等々、言われていた・・・・遠慮しないで、初心者とアピールして走れば、上手い人が多いと思うので、交わしたり、ぶつけられる事は無いと思うので、頑張って、来店してください等々、話していた・・・

コースは走る、色んな人が走っているのが前提になる・・・之を基本に考えていなければ、敷居が高いコースに成ってしまう・・・

しかし、奇遇に、一人のドリラジ二回目の人は、柳川は三橋からとのこと、T先輩の足元・・・・・後一人は、私のホームだった・・・八女の、笹井さん宅の直ぐ側とのこと・・・

又の再開を、約束して・・・帰路に着いた・・・

どう、変化するか解らない車・・・・止めれる車間やスピードが大事に成る・・・・その前に、止める為の、ブレーキに繋がる部分も確り、車に作っておく必要が有る・・・

この部分を、無視すれば、初心者さん等が、コースを走っている、この状態を、普通とは考えられなくなる・・・・・誰しも、初心者クラスを経験していると思う・・・・初心者さんと共に走れ、配慮できる、気持ちが有っても、車がその様な特性でなければ、操作技量が凄く長けなければ出来なくなる・・・

分相応で、下手と私は考えている為に、下手でも確り止まる車作りを、考えている・・・

良い方向の止まる側に強くなって来ている・・・・今日は、接触も無く、止める事が出来た・・・
止め側が楽になった分、走らせる方向は今まで以上に難しくなったが・・・この部分は、練習で克服する方向に成る・・・・

無事故が大事だし、又人の車に激突之は最悪避ける方向を考えている・・・

0 件のコメント: