転がりを増す、方向に、リアデフの処置が出来たと考えている・・・・
今回、路面からの入力・・・・RCドリフターには意識している人が多い部分を少し、書きたい・・・・・
勿論、下手で無知な、異端児の私の見解、間違いが多々有る場合も、解った上で・・・・
路面からの入力、これは足の動き等々にも影響する部分で、ダンパー等々を少しのOIL番手での違い等々の拘りを持っておられる人が多いので、勿論、意識してあると私は考えている・・・・・
足の動きも、実車やバイク等の経験の有る人が多いので、解ると思うが凸を通過する時に、減速方向の転がりをしているか、加速方向の転がりをしているかで、足の動きも変わるし、ばね上への突き上げ感も変わる・・・・・
仮に、タイヤがロックして滑っている状態でも変わる事になる・・・・・
足の動きは、タイヤが転がっている状態で私はイメージしてスキット角やロールセンター等を考えている・・・・
勿論、転がっている状態も先に書いた、減速中か加速中かで違う・・・・この動きが結果として車の動き・挙動に繋がっている・・・・
操作側が転がりの状態を確り認識できる・又操作できる状態を作ることが、車つくりの大事な部分になる・・・・
操作側は減速中の転がりと思っていても、若しかすると加速側の転がりをしている場合もRCドリフトの場合、有りえる・・・・無駄に回していれば、この方向性も必ず存在する・・・・
仮に操作の基点で・・・加減速をしない転がりポイントがある方が、私は良いと考えている・・・路面速度とタイヤの回転が、イコール状態を維持できるポイント・・・・・
実車だとこの状態は、意識しないでも直ぐに演出できる・・・・滑っていても単純にアクセルを緩める方向で、直ぐに路面速度とタイヤがイコール状態になる・・・・・・・
これは、タイヤが路面を確り、掴んでいて、それにプラスして、駆動抵抗・減速トルクが、タイヤと路面の関係性、以下に弱い為だと私は考えている・・・・
もし、強い、減速方向のトルクが強ければ、路面とタイヤの関係性を保っていても、強い減速方向の転がりに成る筈・・・・・・
この転がり感が、各自の好みで違うと思うが、私は、実車の3速位の減速感・エンジンブレーキ感を求めている・・・・・
しかし、実車でもEVカーの減速感の強さが意外感に繋がっている様に・・・・・・モーターの減速感が強い・・・・・その為に、最終減速を、直結のデフ減速の4.11位に今のテック・コンバのモーターの場合成っている・・・・
又、基本、この転がり感は、転がり過ぎる位でも、ブレーキ操作が残っているので、少し転がる方向に意識して私はギア比を選んでいる・・・・
私は昔から、操作の基点、これが必要だと何回も書いてきている・・・現状を維持して考えられるポイント・・・・このポイントの数が、多く持つ、これが、操作側の安全パイになる・・・・
結局は、一発で押し切らない・・・・・維持して考えるポイント、勿論・車は加減速もしないが、走り続けているポイントになる・・・・・
私の場合、昔は一つのコーナーを一発で抜けたいこの様な考えで、ぶん回して物を投げる様な操作で走っていた・・・・・抜ける事が出来なければ、今以上のモーター・パワーと成っていく方向性・・・・完全なる、田舎の山猿と言われる、走り方になる・・・・
何回が書いているが、ブラシモーターの23Tで2~3万回る等々で盛り上がっていた時代に、海外製のブラシレス・・・・・8万回るとホザイテも・・・・馬鹿がと言われていた時代・・・・田舎の山猿と言われるのも理解できる・・・・
一つのコーナーに多々のポイントを作れば、あせる事も無く・・丁寧な操作で走る事が出来る様になる・・・・
このポイントを作れるにも、車が確り、路面の入力も含みで転がり・・・出来れば加減速しない状態をどう作るかになる・・・・
このポイントが無ければ、アクセルで常時、探し続ける、闇雲に煽る等々の操作になって行く・・・・
車は、基本、走っている状態で、アクセルを抜いて・・・・そのままにして何処までも転がって行く、この方向性が私は好き・・・勿論、減速は続けると思うが・・・間違っても途中からタイヤがロックこの方向には成らない様にしたいと考えている、車の慣性力で好みの転がり感で転がり続ける・・・・
この減速感で好みの重量・ギア比が大きく関係する事になる・・・・・
車の基本挙動にも繋がる部分に成るので、大事に私は考えている・・・ほんの少しの減速感、フロントに加重が乗る方向、この部分で、車の重量バランスが大きく影響しだす・・・・
下手で無知な私と違い、実車思考のRCドリフターが多い世界・・・・当然の部分と思うが、何気ない、単純な部分の挙動が、その後の操作での挙動にも繋がって行く・・・・
ユーザーが何を意識しているか、本音と建前の差が面白い世界になる・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿