机の上で、何時もの様に、テック・コンバを前後に押したり、引いたりで遊んでいる・・・・
しかし、何時もの感覚と違う感じがする・・・・
再度、デブ周りを分解・・・点検・・・・・削った為に、バリがベアリングを少し外側に押し出す方向に成っていた為に・・・デフハウジング内で、両サイドに突っ張っていた感じになっていた・・・結果、駆動が少し重い・・・完全に感覚的部分に成るが・・・・
私も年々、この感覚が鈍ってきている・・・・
最近は、2駆が増え、フロント・アクスルの回転に影響する、ベアリング等の取る付けを重視してあるので解ると思う・・・・・若干のクリアランスが必要になる・・・
同じ事で、駆動部分にはこのクリアランス・ガタが、無ければ、渋い駆動系になる・・・・・RCカーの場合、第一のチューンが、ベアリングを搭載する事・・・・その為に、この部分は誰しも解っていると思うが・・・渋ければベアリングを使う意味も減るし・・・最悪、横方向への力に弱い、ベアリングを直ぐに壊し、ゴリゴリとしてしまう恐れも有る・・・・
しかし、このクリアランス量の、感覚や勘が鈍ってきている・・・・客観的に判断できる方法も考える必要が有る様だ・・・・
走行中にアクセルを緩めただけで、タイヤロック方向に向かう事にも繋がっている・・・・
ブレーキ操作をしないでも、ロック・・・怖い・・・・・・私は怖いから、無駄に回すという癖が有る・・・・
今回、駆動系を色々、削ったりして修正したが・・・・その後処理が出来ていなかった事になる・・・
感覚が鈍ってきている為に・・・・微細な変化を感じ取れない・・・・この部分もオジサンと言うより、爺に近づいている為に、仕方が無いし、五体不満足でも、知恵を使えば対応できると考えている・・
この駆動系の考えが、結果として、操作方法にも影響しだす・・・・アクセル操作はモーター音を注視すれば解るし・・・そのアクセル操作に対して、車がどう挙動を示しているかも、今度は視覚と経験値で見えて来る・・・・・・本当にアクセルを入れて操作しているか、抜き側で操作しているか等々は、走行と、その時の車からの音で、解って来る部分に成る・・・・・
色んな操作が有るし、どれが正しいかは私には判断、出来ない・・・・しかし、RCドリフターの口の表現との差は解る方向に成る・・・・口が正しいか、現実の車の動きが正しいが、今の現状がリアルにギリギリなのか等々を・・・・個人的に判断すれば済むことだと私は考えている・・・
私は恵まれていると何時も感謝している・・・・色んな意見やご指摘等々が、私の宿題に繋がる・・・・
直近の宿題は、操作の場所の変更・・・・・視力が悪い私には、きつく感じるポイントに成るが・・・奥のストレートの左端からの操作・・・・・
エントリークラスの私だから、色んな人より、助言等々も色々、教えて頂く・・・・
この教えが又、私の宿題を増やすが、宿題の提出を頑張れば、結果、自分の財産に成る・・・
下手は自分の技量のUPに、集中すれば済むし、変な見栄もない分、色々な事が試せる・・・・
駄目な走りが当然となるために、気楽に楽しめる・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿