2016年12月23日金曜日

嬉しい事も・・・・

昨晩・・・・嬉しいことも有った・・・

二人の2駆ユーザーが私のテック・コンバ教習車の試乗依頼が有った・・・・感謝・・・

先ずは、ステアスピードの遅さを、静止状態で確認してもらう・・・・右~~~~~~~~~・左~~~~~~~~と動く、速度を実感されたと思う・・・・

その後、走行を開始される・・・・勿論、私の周りの環境ではこの様な車を私は知らない・・・・その為に、難しいとは思っていたが、如何にかコースに留まり、周回をされている・・・・

一般的に言われる、ドリフトの走行からは程遠いが・・・・・面白いと言われながら操作を続けられていた・・・・・

走行後、私が「凄いですね~~」と話すと「誰しもこれ位の走行は出来るのでは????」と答えが返ってきた・・・・

私の車は、基本、引き操作を受け付けない・・・・その為に無駄に回してアクセルを緩める側での走行を試みてもその場で破綻で、クルリと成る・・・・・・この操作の癖を若し、つけている人が居れば、操作不能、操作の仕方も解らない、この方向に成る・・・・

この状態にならない、事は、押し側の操作を日ごろしている事になる・・・・・引き操作の危険性は、咄嗟の変化、激突を避ける止め側の能力を、捨てる方向の操作に成る・・・・

押し操作を日ごろしている事は、色んな変化に対応が出来る、操作方法と私は考えている、アクセルを緩めれば、車は減速・止まる方向にしか成らない為・・・

勿論、この様な引き操作を、推奨するRCドリフターの口の表現も殆ど無い、アクセルを入れる側での操作・車を走らせる表現が私の耳には多く入る・・・・

擬音で、表現すれば、ギャーン~~~カッシャという、前半は多大に回して失速・その後の一気にアクセルの抜きで、車を走らせる操作等・・・・田舎の山猿と言われていた私の昔の操作になるがこの操作なら、前にも進まない車になる・・・・・

二人に、「誰しもこれ位は走れる」この思いで作っているが、初心者さんや貴方達は出来るかも知れないが、不思議にRCドリフトを長く経験している人になると、操作不能といわれる人が多いと話した・・・・

私の教習車も少しは役立っていると、その後の彼達の走りを見ると、解る・・・・これが、嬉しいし・感謝になる・・・・

ステアスピードが遅いが、なぜか、フロントが動き過ぎるくらい動く事を感じられた様だ・・・・

RCカーの場合、ステア操作が問題で、アンダーを出している場合が多々ある・・・特に外部操作で、車との距離が離れる特性がある、その為に、車の微妙な挙動の変化が解り難い・・・・

その為に、曲るまでステアを切る、この様な操作を無意識にしている・・・この状態で曲らないと成れば、フロントの引っ掛かり等々を強くする方向に向かう場合も有る・・・・

しかし、RCドリフトカーの環境は、車の挙動等を微細に表現し、又口等々で色々言っている・・・・
この事は、目視で、車の挙動が見えるこの環境が増えだす方向にも繋がる・・・・私のホームだったコースは、広くこの部分が、目視で監視する之が難しかった・・・・・

今、伺ってるコースは、ギリギリこの部分が、解る広さ・・・・

スピードに応じて舵角の角度も変わるし、その切るスピードも変わる・・・之は実車なら無意識に当然、行っている・・・・・・・何回も書いているが、10km/h位の速度だが、実車なら100km/h位のスケールスピードになる・・・・この速度粋で、フロントを少し右に動かしたいと、フル舵角まで瞬間的に切るか?????
私は怖くて、出来ない・・・・・若し、RCで之が出来る事は、怒が付くほどのアンダーな車に成ると私は考えている・・・・

実車と違う、外部操作の宿命がRCドリフトカーに有ると私は考えているが、この宿命を無視した、表現や口でのアピールが多々ある・・・・・・勿論、有言実行を行われていると思うが・・・・

この外部操作の宿命を、受け入れ、それでも早く走る、この方向にRCカーの世界は進んで来た・・・その為に、ストレート後のコーナーもフル舵角でアンダーを強く出しながら曲る、之がRCカーの走行に成る・・・・結果はラップタイムの短縮だけの為に・・・走行スタイル等の格好よさ等問題にもならない・・・この環境で、発展したサーボーやパワー現になる・・・・・

しかし、RCドリフトの世界は、この宿命に勝負を挑む・・・・・之を求めている感じが私はします・・・・

長年、RCを楽しんでいるが、ここまでRCの宿命に対して、挑むジャンルも少ない・・・・

考えようでは、外部操作の宿命を受け入れて、それでも、改善方向に向かう、意思の強さを感じる・・・・・簡単に書けば、不可能に対しての挑戦になる・・・・

強い使命感が有るか、又はよほどの馬鹿でなければ、この部分への挑戦はしないと私は思う・・・・

しかし、口での表現だけを耳にしていると、この部分へ全てが挑戦しているように聞こえる・・・・

勿論、人・・・・表の表現と、本音は違う可能性は有るが・・・・表の出ている部分は理想に近いと私は考えている

私は下手だし、ドリフトに対しては無知・・・・・この様な立場なら、RCドリフターの人達が表現してある部分への探求が、下手の克服に近づく方向と、信じてがんばっている・・・・

簡単にドリフトが出来れば、誰しも苦労もしないし、逆に直ぐに形等々ろ求め、その形になれば、何を目指すか、飽きるか、自分に取って居心地の良い環境を目指しだす・・・之は人の本能・・・・

この状態に成らない為にも、何時も兆戦続ける、目標を持つ事だし、この部分を出来れば、自分だけの終結するために・・・・自分の車との戦いをした方が私は良いと考えている・・・・

戦うなら、強い相手を私は求める・・・・勝ってしまえば、飽きる・・・・負け続ける車つくりが必要になるし、又操作側は絶対に負けないという信念が必要になる

結局、人との勝負・之を、審査競技に求めれば、トラブルの元になる・・・・・人の主観で勝敗が決まる・・・・結局・人に振舞わされやすいジャンルということも確り、理解して、取り組むことになる・・・・・

最近、コースで、どんな人にも合わせる・・・・この様な表現をされてる人が増えている、私は嬉しい・・・・勝つ必要な無い、しかし、一緒に走っている仲間、絶対に絡み付く・・・・この思いだ大事だと私は、考えている・・・・・勿論、各自の好みも違うし、目指している部分も違うと思うが、現実の目の前のコースを走っている車が、有るなら、それに合わせて見せるという重いが、私は好きです・・・・





0 件のコメント: