今回、流れについて、自分なりの感覚を書きたい・・・
流れといっても、色々ある・・・・・・今回は、車の流れ・・・・車が勝手に動いている部分に成る・・・・
操作側から車が離れ、車の特性で勝手に走っている部分を、書きたいと思います。
この部分が、RCカー全般に言える部分に成る・・・・・車を操作する側から考えた場合・・・・・凄いと操作が側が感じる部分は何かを、先ず考えれば・・・
先に書いた、車が勝ってに走る部分で感じている場合が多い・・・・予想より、良く動く・・・この動く部分が、多くなる方向が何故か操作側は凄いと思ってしまう、方向性が有る様だ・・・
この部分が、RCカー全般に有る・・・・・・
少し、詳しく書くと・・・思う様に動く/思う様に動かす・・・・この違い、バランスが有る事に成る・・・・
私のブログにも、書き足らず、動くという表現をしているが・・・・・・どちらかと言えば、動かすと言う表現が有っている・・・・
この違いが、見え方等々の違いに成って来たと考えている・・・
最初は、車が勝手に走る、この部分を空走距離と、考え、その距離を縮める事を、考えていた・・・・
この空走距離の縮小が・・・・結果、無駄の回転をさせない方向に成る・・・・
しかし、車に対しての操作側が感じる、凄いと言う部分がどんどん無くなる・・・・・車に対する魅力が無くなる感じがする・・・・・
先に書いた、車が勝ってに、良い走りをしてくれる部分がなく成る為に、車に対しての感動と言う部分が無くなって行く・・・・
このジレンマを感じていた・・・・
しかし、良く考えたら、RCの場合、乗車していない、その為に、車との一体感等々、基本意識していない・・・・・どちらかと言えば、ペットの犬の感じに強い・・・・
操作側・飼い主が、指示し・・・・その指示・思い通りに車・犬が動いた場合、凄いと思うし、車・犬に対して魅力等々が出て来る・・・・この感じにRCカーを思っていたという事に成る・・・
操作側の意思・指示に対して、良い動きをしてくれる車が、良い車という感覚が出て来るし、その良く動く量が、感動に成り魅力に成る・・・・之が外部操作のRCには有るという事に成る・・・
この部分が、何回も書いて来ている、色んな車を試乗して、非常に良い車と解るし、走り易い、しかし、欲しいかと思うかと成ると?????に成ると、書き続けていたが、この感覚が・・・・思う様に動く之が魅力でなく・・・・思う様に動かす之が魅力と言う方向に私の場合、強く成っている為だと考えている・・・・
その為に、私に質問されて、私が答える、内容が?????状態に成られる人が多いのも理解できる・・・・
不思議だから、質問されてと思うが、私は単純に操作しているだけ、この感覚、車のセット等を求めて有る様だが、曲がりたければ、曲がる操作をすれば済む事だし、車の特性でその操作が変る、この当然の事を何故、質問されるかと、逆に質問したくなる・・・・・
結局、車に対する考え方が、根本的に違うという事に成る・・・・・
凄いな~と感じる車を求めていない事になる・・・・・
操作側の技量が100%出せる車を求めているし、失敗したら失敗と解る、挙動が大事になる・・・・
車との一体感を求めている為に、操作側の個性と合う車が必要に成る・・・
何回か書いているが、操作は車が教えてくれる、この車との相互関係が良いバランスで保たれている状態が良いとなって行く・・・・・
先に書いた、流れ、車が勝手に走っている部分を、操作側は凄いと感じるが、私の目からだと、単純に操作の放棄、流れに見え出す為に、格好悪いと成る・・・・
この格好の良さ等々も、車と操作側の関係性で変る事に成る・・・・
簡単に書けば、RCカーの危険性で、良く、訓練され・調教された、車が、良いと言う感覚が有る事に成る・・・・操作側が楽で、車が良く動く、之を理想とする考えが有るという事に成る・・・
この様な、方向性に操作側が成ってしまったら、常時コントロールと言われる私の車は、操作不能に成ると思う・・・・全く車が走らない・・・・強く走らせ続けようと意識し、操作を続けなければ、走る事は出来ない車に成っている・・・・
その為に車を操作して、車から感じ取れる凄いという部分が全く無い・・・・この凄いが、私は戦闘力と考え、削減を続けてきている・・・・
この部分もパワー神話の、問題に成る・・・・・オモチャのリア駆動2駆を操作して、凄いと操作側が感じるか????・・・・・・誰しも操作できる、車が勝手に走る部分が、操作の方法はOn/OFFの二極操作だが少なく、操作側の範囲内に収まっている・・・・凄さが無く、之を面白みと考えていれば、面白くない車に成る・・・・・
同じ駆動方式に 2駆のドリフトカー・・・・捜査範囲は無限に有るし、全てがリニアだし、オモチャに比べれば、操作側の意思を車に伝えやすい・・・・しかし、操作側の範囲内に収まっていない・・・操作不能・・・・ジャイロが必要に成る・・・この様な車が何故か、一瞬、思った方向に動いてくれた、之だけで、感動し、凄いと感じる・・・・
若し、この部分の凄さを求めれば、車のセットが、悪く書けば調教的な方向に進む・・・・
車の能力を落とす方向に、足枷を増やす、之がセット・調教に成りだす・・・・
この方向が、車が思う様に動く、之を求めることに成るし、之が感動・凄いに操作側が感じる・・・
結局、広げても、飼い主と・飼い犬の関係以上の、その外の事には意識が向い難くなる・・・
外部操作のRCでも・・・一体感を強く求めれば、思う様に動かす・・・その為の方法を模索しだす、
動かす為には、強い操作技量も求められるが、それ以前に操作技量の足らなさが直に、車の挙動で解る車が、練習には良いことに成る・・・簡単に書けば下手なら走らせる事も不能の車・・・・・・
走れた事で、車に対しての感動より、自分自身に感動が出来る、この方向性がスポーツだと考えている・・・・・
RCドリフトの世界を、良く観察すると・・・・・車が、ペットの様だと思うと、全ての矛盾が解消する場合がある・・・・・・
操作側の技量を表す、道具と言う部分が余りにも無さ過ぎる・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿