2016年10月30日日曜日

大きく・小さく・・・・

今、テック・コンバでの練習課題が・・・・大きく・小さく・・・この相反す感じがする、走りを目指している・・・大きい方に最大・・・・又小さい方に最少・・・この間が、操作の幅に成ると考えている・・・

コースでは、大きいラインを使う部分も有る・・・外周にギャラリーが居るとイメージすれば、ギャラリースレスレを走る、又リアを向けていれば、尚更、良いと考えている・・・・

この大外の、走りラインも、練習課題だし・・・・・今度は、小さく旋回するポイントも作っていれば、両方の練習が、周回中に出来る事に成る・・・・

今、伺っているコースでは、一箇所180度ターン的部分が有る・・・・この部分で、旋回半径を最少に、リアを出しながら、立ち上がる・・・この練習も面白いし、良い勉強に成る・・・・

訂正、スピードで進入しないと、大きく外へ孕む・・・・・・・・・・・・・この孕みが、後に下がる様だったら、流れが有るし、又其処までスピードが乗らないレンアウトでこの特性が出る事は、慣性力に強く負けていることに成る・・・この動きを、利点に見せるためには、旋回半径を大きく、する方向になる・・・・・

ドリフトの場合、リアが出す競技、この考えを元に私は、リアが出易い方向の車が良いと考えている・・・・出難い車は、この小さな旋回が、不得意に成る・・・・


大きい走りも孕む、この特性を利用する事も出来る、しかし、孕み易い車は必然的に、外の壁に接触し易い・・・大外を孕む様な走りと、単純に孕んだ走りとは意味が違うと私は考えている・・・


簡単に言えば、ドリフト走行を・・・・滑らせる競技と・・・走らせる競技と、言葉が二種類有るし、操作側、ユーザーにも二種類の考えが有る様だ・・・

私は、ドリフトは走らせる競技だと考えている・・・・・その為に、滑らせる方向に成る、部分を削減したいし、タイヤの滑りも出来るだけ最小に止めたいと考えている・・・・・

この感覚も、RCドリフトのユーザーと話すと、私の感覚と違い、滑る・飛ぶこの様な感覚で考えている人が非常に多いのに驚く・・・・・

この考えの違いが、車からのネガを無くす、この部分も私の考えと変って来る・・・・私は、走らせる競技だから、出来るだけ無駄に成ると思うものを減らす、努力をしている・・・

勿論、その対処で、操作が楽に成るか、難しくなるかは二の次・・・・・仮に難しくなれば、徹底して練習をすれば、済む問題・・・・・

又、その為にコース等が有る、練習をする場所だし、走行に対しての思案をする場所だと私は、考えている・・・・


この様な、考え方が、何故か、少ない世界である・・・・・

コースには、伺う為には、目的が無ければ、行くわけが無い・・・・・そこで走らせるなら、走りに対しての何かの目的が有る筈である・・・・

その目的が、練習や検証・・・勉強と考えて、伺う、之が、私の目的である・・・・

勿論、色んな、考えが有ると思うが・・・・先ずは、自分が勉強できる、この様な場所と思えば、格好等、気にする事も無くなる

下手な私が、何を目的にするかは、勿論、練習に成る・・・・・

その為の課題が多々有るから、面白い・・・・


0 件のコメント: