2016年10月4日火曜日

セットの考え方の基本?????

急に、先週・・・RCカーの組み方の勉強会を、私の事務所で行なおうと考えた・・・

理由は、RCドリフトのセットの考え方の違いが、余りにも私の常識と違うため・・・・

私は、セットを整える作業と考えている・・・・しかし、一般のドリフターはセットを、特徴を出す、特殊な事だと考えている人が非常に多い・・・その為に目に見える物等を付ける之がセットと思っている人が多い感じがする・・・

私は、何度も書いているように、走る物で一番大事な物はタイヤだと考えている、このタイヤが決まれば、シャーシは略、一緒・・・・整える為には、モーター・パワー源が大事だと考えて、進めて来ている・・・・

しかし、現実のRCドリフトの世界で、耳に付く言葉等は、専門用語が飛び交っているし、それを、使える、能力が有ると、側から見ていると思ってしまう・・・・しかし、その言葉を使って、している事を見ると、本末転倒の方法をされているし、其れが又、当然の様に成っている・・・・・

先週、コースで色んな事が有った、今まで、私に、一般的なRCドリフトの世界で言われている事と180度違う・・・と・・・言われた・・・色んなブログを閲覧されている、勉強家の人から言われた・・・
私は、人様のブログ等興味も無いが・・・・見なくても内容は解る・・・

私は特徴を出す部分は、先ず確りしたシャーシを作ってからと考えている・・・又特徴の為に、この部分は各自の好み、之をこの方法が正しいという事態が問題・・・

セットと言うより、チューンといった方が良い、好みでターボチューンも有るし、NAチューンも有る・・・どちらを好むかは、人の勝ってと私は考えている・・・

このチューンを、セットを言っている為に、問題が複雑に成る・・・・

勉強家のその人が、急に、車の発進時に斜めに車を押すと、言われた・・・・2駆、四駆等の車の場合、フロントが引く為に、気に成る事は少ないが、2駆の場合、駆動輪がリアの左右の二本のタイヤ・・・デフロック状態でも、この現象は出る・・・・

一言、プリロードと私が言ったが・・・・勉強家の彼が????状態に成られた・・・

普段私は、車高調と言っている部分の調整・調えになる・・・・


プリロードの調整・整え方が、教えて、対処後、症状が消えた・・・・・何回も私のブログにこの部分も掲載している・・・・勉強家の彼も、目立たない部分には気が行っていない事に成る・・・・

特に最近、2駆が増え・・・・・作ってきたと、私に見せられる人も多くなっているが、元々の車が転がらない・・・・この様な車なら、ぶん回すしか転がる事が出来ない車・・・この様な車で練習・・・・今後、モーターが焼けた・アンプが飛んだ等々を私は予想するが、結果そのように成られる・・・・

勿論、車が転がらないと指摘しているが、本人は?????の状態・・・
逆に、高回転まで回して転がる方向の、6.5Tに変えた方が良いと知恵を付けられ、其れに変更は直にされる・・・・・・・

この様な環境だとは解っていたが、勉強家と私が勝手に思っている人も、この方向性が有る事に驚いている・・・・

先ずは、確りしたシャーシを作る・・・・この部分が確りしていれば、車が壊れる事は殆ど無い・・・
勿論、タイヤに合わせて整えた車の場合・・・・

私のセットは、整える事を基本言っている・・・・・その為に、派手でも無いし、興味も引かないと思うが、車の世界では一番大事な部分だと、私の実車系やバイク系の先輩方も同じ事を言われている・・・・

何故、実車やリアル等を大きく言っている世界がRCドリフトの世界・・・其れなのに何故か私の先輩方が言ってある、方向と違うのかとも思う・・・・

整える作業は地味だし、目立たない・・・・・しかし、之を続けて行くと、車の本質が解りだす・・・何の為の、パワーかも解って来る・・・・

この基本部分になる、車を作る・組立てる・・・この部分の勉強を何人かでしたいと思っている・・・
勿論、RCカー全般にいえる組方に成る・・・RCドリフトとしての特殊性は無い・・・・

この部分を確り整えれば、一気に車の動きが変ると思う・・・・・

モーターの構造・・・・アンプの意味など、RCカーの基本と言う部分を確り、認知すれば、又考え方も変ると、私は勝ってに思っている・・・・


0 件のコメント: