2016年8月22日月曜日

初心者感覚・・・・

昨日の入店直後の走行を・・・・Y君が撮影していてくれていた・・・・

戸惑い感が面白いし・・・・私の昔のホームコースで始めてヨコモのゼロワンRタイヤを試した時と同じ様で、又懐かしい・・・・・

元々が、食いが高い方が好みの私・・・・ホームコースもアスファルトで、RC専用の路面の為に、ハイミュー路だと思うが・・・・その路面で、今考えれば、面白いが、ヨコモのゼロワンRタイヤでアタフヤしていた頃を思い出す・・・・

勿論、それ以前に、我家の前の駐車場で、塩ビ管タイヤを作って試した事が有るが、全く前に進める事が出来ず、その場でクル・クルには等速時代の為に、成らないが、トラクションを得る操作が出来なかった時代に近い・・・・

この時に、私は、変な、癖を付けてしまっている・・・・・車がフラフラしたり挙動が乱れ、怖いと思った時に、アクセルを握って高回転にする方法が、出来上がってしまっている・・・・

ドリフトの世界ではアクセルを入れる事、多く入れる事を評価する傾向が有る様だが、私の場合、逆に怖いから入れている方向が多い・・・・動画を見ると直解るが、挙動が乱れかかった時に無駄と解っていてもツイツイ入れて回しているその為にその後の抜きで一気に車が破綻加速して激突している・・・・・その為に、私の場合・悪い評価に成るし、勇気が無い操作に成る・・・

頭では、解っている様で、出来ないから、癖とは怖いと考えている・・・・・

車のセットも大事だが、その部分は今は、味付け好み程度と考えている・・・

昔はセットに頼った走り方をしていたし、同じ操作感で走る様にコース毎に変える、之は当然と考えていたが・・・・考えてみると、全く走れないから触る・・この方向性が強く・・・走る事が出来てからのセットという流れからは離れていく方向に成っていた・・・・

その流れから、色んなコースをヨコモのゼロワンRで走って、セットを固定する・・・この基準値を、私はプロテックサーキットにしていた時が有る・・・・その当時は、アスファルト路面・カラーコン路面・・勿論各々にも特徴が色々ある・・・この部分で車を考えていた・・・・

今は、それにプラスしてカーペット・Pタイルが増えた・・・・又・タイヤも私には一番扱い難い塩ビ管を選んでいる・・・・・可也・幅の広いセットが必要に成って来たと私は考えている・・・・・

今、テック・コンバは、私が難しいと考えている、カーペット路面での定常円で確りカウンターが出る方向にしている・・・・私の車つくりの中で、一番難しかったのが、ケツカキの車で、この状態の演出・・・・・・この特性の車で、Pタイル・・・・・私には可也、難しい車に成っている・・・・

小さな部分が、気に成りだして、此方向に成っている・・・・この状態の車を走らせる、難しいか・簡単かは、各自の技量レベルで違うと思うが・・・・私には可也、難しい車に成っている・・・・

しかし、その難しさが、Pタイルに成ると、限度を越える・・・・この部分が下手の証拠・・・・・

食う方向性が好みだった私が、変化して此処まで来たが・・・又、初心者だった頃を思い出す事が出来た・・・感謝に成る・・

私も少しだが成長している部分は、以前ならタイヤが悪い・コースが悪い・・・最後にはセットが悪い車が悪いと、成っていたし、その為に色々な事を行っていた・・・・

しかし、最近は腕が悪いと直に思えるように成っている・・・・・

直に頼りたいと成る、回転も無いし、フロントを確り止めれる深い舵角を瞬時に出来ない状態・・・
この車をどう操作するか・・・・・之が難題だし、面白い部分・・・・

少しヒントは見えている、微回転域がもっと下という事・・・その部分での減速感等々の演出のアクセル操作・・・・特にブレーキ操作が増えすぎている所を見ると転がり・押し過ぎている感じがする・・・・




0 件のコメント: