以前から、カーペット路面は不得意だと、書いて来たし、以前、伺っていた、熊本のラジ天さんでも、試していた事が、小さなスペースの練習場所が有る・・・勿論、定常円くらいしか、テストは出来ないが・・・過去のブログにも書いているように、ケツカキで、試みると、カウンターが当たらない・・定常円に成ってしまう・・・・
その当時は、SAKURA D3もケツカキ・・・・ケツカキ比も増やして、2.3倍程、だったと思うが、カウンターが出ない、定常円の特性を示していた・・・・
この微細な部分が、気に成っているし、その宿題を未だに続けている・・・・
この現象が何故なのか、色々、テストもしていた・・・・その一つの手段が、リアのトーのOUT・・・
勿論、多大なカウンターを求めての定常円でない・・・・しかし、余りにも内切り方向にステア操作する、この操作を何故するのか?????・・・・・この疑問に対しての答えが私には無かった・・・
この様な小さな部分が結果として、走行部分で出て来る・・・・
リアを出す、この操作に対して、車が如何挙動を示しているかになるし、その挙動が結果として、フロントの舵角に影響し出している・・・・
ドリフトは、リアを出す競技だと私考えているので、この様な小さな事が気に成る・・・・
勿論、今も続けている、何かを触れば、必ず先ずは、定常円・・・・
その都度に変化が有るし、その変化が、私の求めている答えに近づく方向を私は望んでいる・・・
上に書いた、カウンターも深さが有る・・・定常円でのカウンター、この部分も私の好みが有る・・・
一番良い感じが、0近辺の定常円・・勿論、小さな定常円の場合、手放しでケツカキは出来るので、この大きさは、求めていない・・・其れより大きな旋回半径での、定常円で、ステア操作を如何しているかを、何時も確認しているし、その部分を好みに先ずはしたいと考えている・・・・
何回か書いているが、リアの押し出し感・・・横に出る・・・この演出の為に、強い内切り方向のステア操作が気に成っている・・・・その為に、軽くリアが出る・押し出せる方向の模索を続けている・・・・
小さな事だが、定常円・八の字走行やその前のグリップ走行での車の挙動、操作の仕方、等々に、矛盾を感じれば、結果として、その後も矛盾を持ち続ける事に成る・・・・
此、小さな部分の挙動が、カーペットだと、一気に変る、この部分が、不得意と感じている部分・・・・・
定常円でも、無駄に大きなステア操作・アクセル操作を極力しない方法の模索・・・・
下手な私は、この様な当然と言われる部分も、マトモニ出来ていない・・・この事は、練習も大事だし、車の特性も大事になっていく・・・・・
之が出来ない状況で、コース上での動き等々、求める次元でも無い・・・・・勿論、下手なので、笑われるくらいで済むが・・・・・・
出来ない事は、悩むし練習する・・・・この当然の事をしている・・・・・
2駆も同じ、内切り方向での定常円、私は難しいから練習を続ける・・・・0カウンター付近の定常円、同じ位、難しい・・・結果、その部分を強く意識して練習する・・・
答えは、単純・・・・下手な私は、練習を続けることに成る・・・・・操作技量のUP・・操作の引出を増やす・・・・・その為の、手段として、ドリフトを選んでいる・・・・
自分自身が変化、する之に対しては、強く求めている・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿