今日は、仕事が忙しい・・・・
移動は、車で行っている・・・・その際、何気にしている、スピードコントロールを、意識しすると、勉強に成る・・・・
何回か以前も書いているが・・・・アクセル操作は、トルクの加減を行う行為・・・・
加速力を大きく必要と思うと、アクセルを大きく入れる・・・・しかし、仮に滑り出せば、少しアクセルを緩める等々行っている・・・・・之は加えるトルクの大きさを、操作側が制御している事だと思う・・・
フル加速等を想像すれば、上記の様になる・・・・之はスピードのコントロールというより、唯、最高の加速を求める操作・・・・
現実的な一般の公道でこの様な操作はしない・・・・今日も走りながら、前と車間が空いている、詰める為に、いきなり全開にアクセルを踏む事は無い・・・・車間が大きく開いていれば、可能だが、近くなればなるほど、アクセルをユックリ踏み込み、近づく前にアクセルを緩めて、転がり感を確め、又アクセルをユックリ踏み込んでいる・・・・
無意識に、スムーズでトルク変動の少ない操作を行っている事に気付く・・・
このトルク変動を少なくする操作の為に、40km/h位での走行でも一速で走り続ける事は、基本、避ける、感情が出てくるし・・・出来れば5速等を、選んだ方が楽だと勝手に私の場合、考えているようだ・・・・
私の場合、低パワーの大衆車でもこんな感じ・・・・パワーも無い・トルクも少ない車でさえ、トルク変動を極力抑えて、操作をしているし、加速を望む場合、この範囲内で操作を行っている・・・・・・
大袈裟な操作をしても、タイヤを滑らせるようなトルクも無い、車でさえ、この様な操作・・・・
仮に、RCドリフトカーに試乗出来るとすれば・・・・・どの様な操作を、するかを考える・・・実車感やリアル感を求めている人は、先に書いた実車の操作感を大事に操作されると私は考えている・・・
RCドリフトタイヤのトラクション能力も理解しているはず・・・如何アクセ操作をするかに成る・・・
しかし、問題が止まり過ぎるモーターの特性・・・・・之を感じ取る状況が、バッテリの電圧低下に成っている状態・・・・・本来パワーが無ければ、操作が楽な筈・・・・ドリフトは難しいかも知れないが、確り操作は出来るし、コントロールは出来る筈・・・・
しかし、この感覚がドリフトの場合無い・・・・・何故か、コントロールが難しく感じる・・・・回転が無ければ、回転落ちも速くなる・・・・・この回転落ちの制御が出来ず、車がフラフラしだす・・・・
先に書いている、スピードコントロールでアクセルを入れたら少し緩めて様子を見る、この演出が出来ない状態に成っている・・・・
どんなに、車を転がるように、作っても、RCツーリングカーの速度域より遅いし、その分、車を走らせ様とする慣性力も少ない・・・その上、タイヤがプアーときている・・・・
タイヤの能力に合う、転がり能力も必要に成ってくる・・・・・之に気付かないと、結局先のブログに書いている様に、ON/OFFのアクセル操作の、二極操作になってしまう・・・・・
最高速が、20km/h以下の世界で、パワーが問題に成る・・・・・
このシャーシ・メカが・・・・ツーリングカーを基本に考えられている物を使っている・・・・ハイグリップタイヤ、凄いスピード域の車に使う、パワー源で本当に良いかを、私は疑問を持っている・・・・
勿論、転がり感、アクセルを緩める側での、現象を考えると、多大過ぎると何時も考えている・・・
実車で一速以下のトルク感で、回転は実車の数倍も高い・・・・・基本はギクシャクする特性の車を、無理に回して、回転落ちの慣性を残しながら走る、車に見えてしまう・・・・
その為に、スピードが0に近づくにつれて・・・・次第に車が死に体になって行く・・・・・この死に体を避ける為に、パキパキした、車の挙動・操作で、車を暴れさせて、生きていると表現しているように見える・・・・
RCドリフトの世界で、耳にする、実車感やリアル感を求める流れが強いから、耳に入ると私は考えている・・・・最終的に、この部分に帰着すると考えているが・・・・
しかし、最近は、所詮RCと割り切っている人も非常に多くなって来ている・・・・この変化も不思議と思うし、要は・・・パワー神話から・・・パワー信仰に成っている感じさえ、思えてしまう・・・・
所詮・遊び・・・この考えも有るし・・・・何が正しいかは解らない・・・唯、自分に正直に、進める事が、趣味だと出来ると私は考えている・・・・
自分が描く、イメージに近づける・・・このイメージが各自で違う事に成るし、之が個性と私は考えている・・・・全く同じイメージをすること自体、怖いし・・・面白くない・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿