先ほど・・・・納骨堂の名簿つくりで・・・各家庭に配布していた分の、質問に来られた・・・・
今回も、殆ど無視されると思っていたし、私個人の思いから、行動した事・・・・・・・配布物の回収が出来なくても、良いという部分も合ったが・・・・
ワザワザ、我家に来られて、問い合わせ・・・・・
嬉しいと私は、思う・・・・独りの知恵より、何人かの知恵が集まった方が、良いものが出来る・・・・・・・何か問題が有れば、私の責任として片付ければ済むこと・・・・・・・
責任者の、一番、良い部分は、自分の所が、終着点という事・・・・・何か、有れば、最終的には私の所で処理する事に成るし、問題なら、頭を下げる事に成る・・・・この部分が、楽・・・・
家でも家長という立場が有る、最終的な、責任を負う・・・之が、逆に覚悟に成るし、フラフラしないで気が楽に私は考える・・・・・この気が楽という部分は、自分に対して考える事が無くなる点・・・・
自分を守る、自己保身の命が無くなるポストだと考えている・・・・・
家の、長だから・・・色んな尻拭いをする・・・・当前と思う・・・・勿論、したくないなら家族の教育に成る・・・・その教育が、出来ていないので、その責任として、長が処理する・・・・
家庭のリーダーをするにも、覚悟がいる・・・・之も私には無理だと思っていたが、結果として、覚悟が付いて来ている・・・・
今回は、一年間の任期で、納骨堂の総責任者に成った・・・・この事は、リーダーに任命された事に成る・・・・納骨堂の諸問題を、どう会員全員に、認識してもらうか・・・・認識したら、どう対処すればよいか・・・・之が、リーダーの務めだと思う・・・・
特に、永遠性の有る、納骨堂の管理・・維持・・・・その為に、責任も重い・・・・・
その問題に対しての、対応の不備に気付いてもらう・・・之が大事・・・・皆のもの、共同という部分も大事・・・・
その為には、歴史も大事だし・・・文化・風習の変化も加味して考える事が大事になる・・・
この部分も、各自で違うし・・・・家庭ごとに違う・・・・この磨り合わせも必要に成って行く・・・・その為には、率直な意見が必要に成る・・・・一部の意見に成らない様に・・・・・全ての意見が大事になる・・・・
この意見を言える、環境を作る・・・・之がリーダーの素質の基礎の部分に成る・・・・
その為に、自分の足で、聞きに回ることになるし、特に日頃、発言を控えている人に合う事になる・・・
人の目を気にして、発言を控えられる人も多いのが田舎・・・・
各々の家庭環境でも、変る部分に成る・・・・その為に、一般的や普通はという意識が有れば、事が進まない・・・・色んな家庭環境が有る、之を前提に考えることに成る・・・
その全家庭の、意見の磨り合わせで、答えを導く・・・・この方向に成る・・・・
田舎の為に、リーダーを親分と考える人も多い・・・・しかし、本来の親分とは、親と同じ愛情を持っている人という事に成る・・・・・・しかし、田舎の人の親分のイメージは、独裁的に、自分勝手に人を先導する人と思っている人が多い・・・・
その為に、長いものには巻かれろ等々の、言葉が出て来る・・・・
封建主義の時代でない、現代は民主主義・・・・一人一人の庶民が確りと思いを言える時代・・・
その思いを、聞きまとめて行く立場がリーダーとなる・・・・
その為にリーダーは確りした、バランス感覚が必要に成るし、哲学が必要に成って行く・・・
この方向性が、利他主義に繋がる・・・・・・之が、若し個人主義者のリーダーなら怖い方向になると私は考えている・・・・
三流以下の私が、総責任者・・・分を越える役・・・・まっとうする為にはと考えるのは当然と思うが・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿