2016年4月24日日曜日

嫁は、里へ・・・・

今度の、次男の子供、孫の節句のお祝いの件で、嫁は、里へ・・・・

長男の二人のこの時は、私の母が仕切っていた為に・・・指示通りに、動けば事は済んだいたが・・・
その母が居ない、勿論、父は居るが、当てに成る人では無い・・・勿論私も当てに成らない・・・

結果、嫁が、指揮等々をする事と、下働き両方を行っている・・・・
嫁も、母の様に指揮を取るだけなら少しは楽と思うが、下働きをする、若嫁等々いない・・・

勿論、之が親の務めかも知れないが・・・・大変だと何時も思う・・・

嫁が里に行っている、その間・・・・

少しRC・・・・・最近は2駆のほうより・・・ケツカキの方が頭から離れない・・・・2駆は構造的に、理解し易いし、感覚的に、解り易い、原理で動いている・・・

勿論、基本部分は同じだが、ケツカキの、前後の駆動差・又トルクがフロントに伝わっていない、状態等々、操作や状況でガラリと特性が変る・・・この部分を、頭で、解りたいと、机の上で・・・・一人、喧々諤々を行っている・・・・

2駆と同じ様に、駆動系を軽く・・・又回転慣性の影響を減らす為に、回転系は重さ的に軽くを、基本に、ケツカキも進めている・・・・

又最近、2駆の車が増えた為か、凄い回転で走っている車が多く、それに比例して反トルク等々の言葉もよく耳に入る・・・・

動こうとする場合、反作用の力が必ず起きる・・・之を反トルクという・・・ヘリはメインローターの回転で飛んでいるが、ローターの反トルクで、機体が回転する之を抑えるのが、テールローターの仕事になる・・・

車では、ホーシングデフの場合、凄いパワーとトラクションで、プロペラシャフト回転の反トルクでシャーシが斜めに成る場合も有る・・・

車の世界では、この反トルクは基本嫌う方向に成ると思うが、何故か、反トルクの拡大を願う意見がRCドリフトの世界では耳にする・・・

何故嫌うかは、アクセル操作等々は、入れが有れば抜くことが出て来る、その都度に反トルクの影響が逆に成る・・・

最近のRCドリフトのセットは、バネ上の暴れを誘発させる方向の様な感じがする・・・

本来、足の動きは、タイヤからの入力が普通・・・・・・タイヤが確り路面と掴んで、加速するから加重がリアに移って、リアが下がる方向に成る・・

その為に、仮にリアが下がり過ぎれば、重さ自体もリアに移る、この量が多いと、フロントがアンダーと感じる・・・結果、ダンパーの硬さも有る程度必要に成る・・・

減速の場合は、逆の方向に成る・・・・

この部分を考えても、反トルクと併用する考えは解るが、仮に、一杯滑らせているアクセルを入れている状態、この状態では、タイヤが路面と掴む、動作には成っていない・・・タイヤは抜け抜けだが、バネ上が反トルクでリア側が下がる動作に成ると、仮定すれば・・・・その後、アクセルを緩めた時には、バネ上は前側が下がる方向で、リアタイヤは路面を掴み出す感じに成る・・・

結果、足は動かない方向に成り安い・・・・車のばね上の動きを、強く意識しすぎると、結果として、操作に意外感が出て来る・・・・



0 件のコメント: