最近・・・棘の有る車が減ってきている・・・
棘・・・私は癖を強めると考えているし、癖を表現している部分に成るし、操作方法が察し出来る事に成る・・・・
之を考えれば、棘を見て、自分に合うと思う事は、同じ癖が操作に有る事に成る・・・
この部分は誰しも解る部分、理解できる棘が有る・・・理解できる事は、その棘の意味が解っているし、操作等々の癖も表している事に成る・・・
この法則を知ると・・・・棘が見えないシャーシは、理解できない方向になるし、操作の方法も解らない方向にも繋がる・・・
この事は、知らず知らず、培って来た操作・・・之に方向性や癖が有る事を証明している・・・
本来、癖の少ない・・・棘の少ない、シャーシで練習して操作を身に付けて、から、好みの方向性、癖・棘を付ける之が車のセットを私は考えている・・・
其れが、RCドリフトの世界では、逆に全てのジャンルで進んでいる・・・・等速・ケツカキ・2駆も全て、草創期には、後で写真等々を見ると、凄い尖った、癖の強い車に見える筈・・・タイヤの能力が無い為に、トラクションと言うより、食わせたい・食う方向を、強く意識したセットに成っている・・・・
色々、後付の格好よい言葉が付くが、現実には操作の癖・・之を言葉で覆い隠す手段に成っている・・・・・
その言葉に強い、神話めいた誰も、否定できない・・・・「リアル」「実車」等の単語を入れる・・・・戦時中の、陛下と言う単語と同じ使い方をしている・・・・
最近のジャンル・・・・2駆を見ても、解ると思う・・・・「リアル」な動き・ロール感を出す為にと理由で、凄い、オモリ等々を、駆動輪の周りに取り付ける・・・・之が実車の動きといわんばかりの、言葉の表現・・・・しかし、本音の部分は、駆動輪がトラクション不足で車を押せない、その為の、悪足掻きの処置だが、之が「リアル」と成っていたが・・・最近は、如何成っているか・・・
勿論、好みは、否定できない・・・・しかし、好みは各自で違う筈・・・・之が固定化されている事が問題・・・
結局、独特な操作の癖・・・・之が基本に有る・・・・その操作の範囲で走れる車を作っている・・・勿論、技量のUPに従い、棘の減少が始まる・・・しかし、0には成らない・・・
RCドリフトのパワー神話が、大きく出すぎている、之を、仮に0点、基点で考えれば、最初に右に100の所から始めて、左側に方向を修正していることに成る・・・・
2駆、だけでも、初期は重くないと走らない、スピードも出ない・・・・・最近は????・・・・変化していると私は見える・・・
トラクションという単語の、表現をシャーシに頼るか、アクセル操作に頼るかの考え変化している事になる・・・・
同じ様に、ステア操作・・・・この意味も変化していると思うし、表現するカウンターの深さ等々の変化も出てきていると私には見える・・・
現実的に、私が2駆を始めた頃は、殆どのRCドリフターはフォークリフトの様な切れ角、有りえ無い・格好悪い・恥かしいという意見が殆どだった・・・之が誰しもが2駆と成ると、格好より、之がドリフト・リアルだと成っていたが、現在では如何かに成る・・・
結局、昔、ブログに掲載したが、「リアル」という単語の意味が、現状での限界がこの形と言う意味に私は聞こえる・・・・
もし、「リアル」が実車の市販車等々を意味しているなら、シャーシの重量・重量バランス・車の設計思想等々も同じ方向に成ると思うが・・・・実際のRCカーを見ると、ドラックレーサーの様な車が多い・・・
この部分の変化を、注視して行きたいと考えているし、若し、強い棘で走る事に、慣れ、操作に癖を作ってしまっている人は大変だと思う・・・・・この部分は、等速・ケツカキの時にも有った事、変化に対応出来ない・・・この方向に成る・・・
その時に、誰々に騙されたと、シャーシを投げつけて去った人を私は見ている・・・・
パワー神話が、有る方向に一気に進める・・・しかし、色んな矛盾を感じて、変化しだす・・・その時に狂信的なパワー神話の人達が、困りだす・・・・
この信者に、従って・・・高い投資を続けてシャーシを作ってきた人達が、何故と成りだす・・・何回もアンプ・モーターを壊した、其れなのに・・・・結果、この形という縛り・スタイルという独自性に向って行く・・・・結果は、等速・ケツカキの時と同じに成ると私は考えている・・・
最近、シングルTで無いモーターも増えてきている・・・車を走らせる為には、タイヤの回転・トルクの重要性に気付いた人は、その演出を考え変化している・・・
何事も、基本・・・・基本が解れば、癖が解る・・・・・
どの方向に進むか・・・・之も面白い・・・・・タイヤが地面を掴むから車は走るし、ロール等々のする・・・・フロントタイヤは横に滑るから、舵角が無くてもドリフトアングルが創れる・・・
之が逆に成れば、フロントタイヤが真直ぐに滑るから、深い舵角が必要になる、この動きはプッシュアンダー・・・・アンダーな車の動きは、躍動感が見え難い・・・・
下手で、無知な私でもこの程度の事は解る・・・・上手で、優秀な人は、如何言っているかに成る・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿