SAKURA 2駆・・・・私には、難しいし・・・
之を何故と、又、疑問を持つ事に成る・・・
子供達は簡単に、グリップ走行が出来るし、車が勝ってに暴走して、壁等々にもブツカリ難く成っている・・・
この部分を考えると、マトモナ基本的車に成る・・・
勿論、実車系の先輩方の助言で、此車を作ってきた・・・
車としての基本・考え方も、実車系の意見・基本を持ちいれている・・
しかし、先に書いた様に・・・私は難しいと感じてしまう・・・??????になる事に成る・・・
コース等で初心者の操作方法や走り方を見ていると・・・私も同じ様な操作をしていたし、それ操作を疑う事も無かった・・・・
結局、この初期の時の、考え方や操作方法が、最後まで、影響していると私は考えている・・
勿論、私だけの特殊な事かもしれないが・・・・私もドリフト初期の取り組みの時に、グリップ走行等、全く意識が無かった・・・・単純に滑らせれば済むと、思い切ってアクセルを入れる・・此操作から始めた・・・・私が始めた当時は、ヨコモのゼロワンRタイヤ位しか、ドリフトタイヤとしての認識しかなく・・・此タイヤでの、この様な操作・・・モーターも大パワーが良いと考えブラシの19T・・・・
想像できると思うが・・・・前にも進まない・・・何処に飛ぶかも解らない状態だったが、回した後に、アクセルを抜く、此部分で、一気に車が進むことを発見・・・
結局、抜く方向での操作がドリフトの走り方だと、勝手に考えてその方向に進めていた・・・
等速時代・・・・勿論、操作に矛盾を感じだす時が来る・・・・・ホームコースでのツーリングコースでのスピード競争を、ドリフトカーで行うイベントで、此条件なら、グリップ走行・確りタイヤを路面に食わせて進む方向が良いと解る・・・唯、皆との競争・・・負けたくないという意識が強くなり、皆が、確り食わせて直線をグリップ走行で加速・・・・・結果は、第一コーナーのブロックの壁に、凄い勢いで激突大破・・・・この様な経験をした時に、スピードを増すことの意味も解ったし、速い事は如何の様な挙動をしめすかも勉強できて・・・・・確り食わせる・回転を意識する方向に成るし、車のセットも変わりだす・・・
しかし、ケツカキに興味が行く・・・・しかし、走り方が解らない・・・確りグリップ走行を意識しても、車が勝手に巻く・・・・・回す癖が有る為に、回してみる・・・・又その後の抜きを試す・・・・
等速時代に感じた初期と感覚と同じで、又此操作方法に走り出す・・・・
此癖が私には有る・・・・・・2駆の取組みの時も、結果、此方向に進んだ、回転落ちを利用する・・・その為に、多大に回る方向が良いと感じて行く・・・・結果、色んな駄目だし・指摘を受けた・・・
その為に、再開した2駆は、この方向になら無い為に、色々な意見を取り入れて、進めてきたが・・・・結果は、私には難しい車に成っている・・・・
確りグリップ走行・・・之の部分を無視し過ぎていた・・・グリップ走行で数センチの変化が出来る等々・・・全く考えるわけが無い・・・
此部分が、実車系の諸先輩達から、一番、笑われた部分だが・・・・今、それを、一からやり直そうと考えているが・・・・・体に確り付いた癖が、それを阻んでいる・・・
結局・・・・ドリフトをなめていた事に成るし、ドリフトに無知だし、素人という事になる・・・・・
このまま練習を続ければ、何かが見えて来ると考えている・・・・
二年以上・・・・・食わせ難いタイヤ・・・軽量化・・・ジャイロ無し・・・・舵角の適正化で練習を頑張っているが・・・・意味に無いとも限らないし・・・・・・
重戦車のように見ていた、2駆も最近は、アッサリしてきた・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿