2016年1月5日火曜日

年頭・・・初心・基本・・・・・

今日は、バッテリー端子を撤去・・・・安全に充電できる方法を模索・・・正しいか間違っているかは試さないと解らない・・・・しかし、SAKURA 2駆の重量は、767gに軽くなっている・・・

全てに道理が有る・・・・

勿論、車にも有ると思うし・・・RCカーでも一緒だと考えています。

先輩が、タイヤが有りシャーシが有って、パワーが有れば、何でも走ると言われていた・・・

しかし、現実には簡単に出来ない・・・・理由は操作技量が無い、之が殆どの部分を占めていると考えます。

この三つを真剣に考えた事が有るかになる・・・勿論、自分自身の技量に応じて・・・

タイヤ・・・・・私は技量が無い、結果、速度域の遅いタイヤと当然成ると考える・・・又タイヤが凸凹、真円が出ていない・・・・勿論、真円がでていて、凸凹が無いタイヤが良いと私は考える・・・

シャーシ・・・技量に合わせて強い癖、尖った部分は無い方が良い・・・駆動損失に成る部分を徹底的に無くす・・・・操作する為には、重い車より、軽い車が良い・・・・

パワー・・・・・シャーシとタイヤが決れば、それにバランスするパワー源に成る、特にタイヤがプアな為に、回転落ちでも滑る可能性が有る・・・・回転慣性やエンジンブレーキ的な減速にも気を使って選ぶ・・・・


この状態で??????・・・・・・・先輩が言われていた、何でも走る、正しいと解った、子供達や素人さんも、確りグリップ走行は出来る・・・・

全てに道理が有る、
バッテリーにも道理や意味がある・・・・其れを真剣に考えているか、之が出来ていれば、炎上等の危険も回避方向に向かう・・・・保管モード・・・ストアーモード等で、保管時はしているか、充電は回りに危険性が無い所でしているか・・・・色々な、事を、説明書には書いてある・・・

アンプもモーターもサーボも、全てに使い方等々の条件や、制限が有る・・・・・何の世界でも多大方向には危険性が付きもの・・・・之を確り理解しているか・・・

この様な基本と言われる部分は私は機会が有る事に掲載している・・・

理由は、コースで合う人で、RCドリフト初心者と言われる人で、標準的モーター・キット付属のモーター等で走っている人を観た事が無い為・・・・

RCドリフトは、之が当然という形が有る様に感じるし、その方向に、初心者が一気にしてある状態が不思議でならない・・・・
質問される内容が私には?????に成る・・・・
7.5Tブースとターボ・・・・・回らない、直に回転が上がらなくなると質問、バッテリー・ニッスイの3000・・・説明はするが、何故こうなるのか????・・・・・之が私の疑問・・・

この方向性で、仮に、事故や壊れた・・・・結局は自己責任になるが、騙された気に成る人も居られる・・・

その形が、ユーザーが望んでいるものでもない様に感じるのが、2駆・・・初期の取組みの時に色々言われた、その理由が有るから2駆には興味が無い・・・之が最終的答えだった・・・

ユーザーが思っている事と違う、その為に、指摘をされていたと私は考える・・・・しかし、最近は2駆は、其れが当然と成っている・・・・・例として昔はジャイロは邪道・・・・今はジャイロ無しは異端・・・

ユーザーの本心が変ったのか、それとも全体像を大事にしているか・・・・

若し全体象が大事と成れば、初心者もその形が当然と成る・・・・しかし、その危険性を認識させていなければ、事故等、問題が起きた場合、当事者に全責任を押し付ける事が出来ないと私は考えている・・・・
結局、不の部分を教えていなければ、その不を無い事にする方向に進む・・・・問題を起こした人は居ない方が良い・・・・この流れになれば、私は怖いと考えている・・・

実車の世界では、不の部分も確り理解して、自己責任で行っている・・・・ブーストを際限なく上げれば、エンジンが壊れる・・・峰を攻めて楽しんだが、暴走行為で捕まった・・・・

しかし、不の部分を知らない状態で、RCドリフトのジャンルが有れば、怖い・・・・

以前も書いているが、初心者が、キット標準のモーターで走っている、頑張れとエールを贈るが、現実には、凄いモーターに変更される人が多い、理由を聞くと、このモーターでは走らないと殆どの人から言われた・・・・・之が解らない・・・・
各自の技量レベルが有る、その技量に合わせる、私は大事だと考えるが、先ずは形がRCドリフトの世界には多い・・・・・其れが、2駆でも現れている、全体象がこの流れだから正しいと・・・・
個人の個性が無く、全体主義的考えが強い・・・・国民性として仕方が無い部分だが、不の部分は確り教えて行く事も大事だと考えます。



0 件のコメント: