年末年始期間・・・・・SAKURA D3の修正も大きく出来る事が出来た・・・感謝・・・
タイヤを旋盤で整えた、結果、走行部分で良くなる事は当然だが、軽く成る、又バネ下の軽量化が動きに良い感じで効いている・・・
今日、体重を測定してみた770gをギリギリ悪程度・・・・・
地味な努力・・・・一般的には馬鹿と言われるから努力になるが・・・之を繰り返し、続けて来てこの状態・・・・
1/10ツーリング系のシャーシの重量としては、私が考えていた限界・不可能を、かなり前に突破している・・・
今日は、フロントのタイヤトレット面を、大体の感じで、ヤスリで削っている・・・・・走行すると接地している部分、等々が解る・・・・その部分を又手作業で、修正を考えています。
又、オーバーハングの軽量化、この部分も少しだが、軽くなった・・・・・ドリフトの場合、過去にも書いているが・・・・旋回基点軸が有る・・・・しかし、飛ばし技を意識した場合、旋回軸から離れた部分の重さがオーバーハングと考えている・・・・
何故か、ドリフト走行で、旋回軸がシャーシの中に有る場合、一般的には、センターよりだと、その軸の外に有る重さが重いと、慣性等々で、一気に破綻方向へ進む、勿論・タイヤと路面の兼ね合いに成るが・・・・
私の好みの旋回軸も有る・・・・写真状では、アンプの搭載している部分・・・・この部分も走行時に色々変化させたい・・・・・
私が考える、飛ばしと言う感覚は、リアが右に正確に言えば旋回軸後方が右に出す・・・その時の旋回軸前方も右に出す・・・・真横にスライドさせる此感じを飛ばしと考えている・・・
フロントも転がす感覚でなくスライド、その為に、0カウンターを意識している
この操作の場合、旋回軸から遠くなる部分の重さが車を回転させる力に成る・・・・横にスライドの走法の為に、この回転させる力が、重さに感じてしまう・・・・
車の特性で、旋回軸のが決まる・・・・・勿論、その旋回軸も各自で好みが有る・・・・之が重量マスの集中に繋がる考えになる・・・・・旋回軸近くに重さが集中すれば車を回転させる力も減る・・・・
この部分は、車の個性・癖に成る為に、誤魔化しが出来ない・・・・動きを見れば直に解る部分・・・・ドリフトの世界、車等々に詳しい人が非常に多い・・・その為に、誤魔化しが出来難い部分でも有る・・・・
この部分も、昔のブログに書いている事・・・・ドリフトユーザーが何を求めているか、面白い事に変化して行く・・・・・之が正しいと強い言っていた部分まで無かった事の様に変化して行く・・・・
リアの面圧に頼った走り、結果、旋回軸の予想も出来る・・・この流れに車を作るメーカーが合わせる、高いシャーシだが売れる・・・しかし、後発メーカーが安く販売しだす・・・・
結果、又、変りだす・・・・
今年は、どの様なシャーシが発売に成るか、それも楽しみだし、ドリフトユーザーが何を求めているかも見える・・・・・
車は嘘を付かない・・・・之は事実だと私は考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿