2015年12月10日木曜日

忘れていた・・・しかし不思議・・・・

洗剤の効果かを確める為に・・・・乾いたタイヤの状態等々、試しながらテスト・・・・

徐々に変化の場合、解り難いので、乾いたタオルで拭いて・・・試す等々行った・・・・

食いというより、引掛りが気に成る・・・・・洗剤が塗布されている間は之が感じ難い・・・・

又、スピードも何故速いかを、考えながら走る・・・・・・操作中に押せるか押せないかを確める為に、微妙に抜いて入れな直す操作を無意識にしているようだ、その抜いた瞬間に予想以上に車が進んでいるとその回転ポイントに入れてそれ以上の押しのアクセル操作をしている感じがする・・・

一瞬の抜く、時間の間に、次の入れの量又は、押せているかを確めているみたいな感じがする・・・

実際、乾いたフロントタイヤの場合、小さな舵角で、車が止まろうとしている事が、解る・・・ひっかりと感じている部分・・・この状態でアクセルを入れれば益々、引掛りと止まりを促進方向になり、リアが出だしている・・・・・

又不思議な事だが、ステアリングスピードを落としている、帰って試そうと思っていたが、この事を忘れてしまい・・・・シャボンでのテストをイキナリ始めている・・・・・・・・・・・

本来、ステアスピードの標準値は100に成っている・・・・この状態で1ポイントの差は殆ど気付く事が出来ないが・・・・30ポイント付近では、1ポイントの変化は直に解る・・・・5ポイントから3ポイントへの変化は、非常に大きい・・・・・本来なら意外感が、直に出る事が当然・・・・

しかし、今回は、気付かずに走っていた・・・・

車が真直ぐ走ろうとする力が、有る・・・・旋回の場合、それを壊そうとするフロントのステア操作が必要に成る・・・その操作が強すぎれば、車の挙動を一気に乱す・・・この部分でフロントの良い意味でのアンダーが出ている感じがする、プッシュアンダーでも無い、旋回を開始しているが、フロントをコジッテ旋回している感じが今までだとすると、素直に失速も最小限で旋回を開始している感じがする

車の場合、フロントがリアより速く走れば、巻くことは無い・・・・・巻くという動作は、フロントに対してリアが速いから・・・・その為に、フロントが止まればリアは巻く・・・・

リアブレーキしかない私の車の場合、リアが止まれば、必然的にフロントが速い、結果巻くことは無い・・・・・フロントを止める操作をしてリアブレーキを使えば一気にフロント加重でリアが抜ける結果、巻く・・・・

2駆が基本、ケツカキより巻き難いと考えている理由が此処に有る・・・・結局、巻く原因は操作側に有ると考えています。

操作側のレベルに対して車が強過ぎる之も問題だが、扱える、限度は本人が一番理解しているはず・・・分相応で選べば事すむ事だが・・・・・之が無い世界の場合、特殊な世界に成る・・・・

RCカーは、強い、安定志向の車と私は理解している・・・・線路の上を真直ぐと走る、微動だにしない安定性が有る・・・・このシャーシの特徴が、ドリフトの場合、操作の足枷に成っている感じがする・・・・軽い操作で動き難い、結果大袈裟な操作をする、しかし、使っているタイヤがプア過ぎて、破綻・飛ぶ・・・・この流れに成っている感じがする・・・・

益々安定・破綻しないタイヤという流れを作る・・・・・この方向が、私がRCドリフトを始めた当初の考え・・・・時間と共に考えが逆に成って来た・・・・

その後 2駆に取組み、結局・・・・又同じ方向へ進んでしまった・・・・同じ経験を2駆でも、してしまっている・・・・再挑戦の2駆に際し、この事を強く、心に刻んでいる・・・・

全てに、意味が有る・・・・特に物理的、現象・・・法則が必ず存在する・・・・




0 件のコメント: