振動対策に昨日は、ゴムスペーサーでリア回りを対策・・・・・
振動が減ると、全てに言える事だが、私の感覚だと、シルキーに感じる・・・・
スムーズさが増えて、結果、操作が適正化される・・
以前も書いたが、動きの重いドアーや引き戸を力一杯で開けた、その重さが持続すれば良いが、急に軽くなると、スッポ抜け状態で、怖い思いをする・・・
この感覚が、車でも有る事に成る・・・
振動対策の為に、今までも色々、模索・・・・創意・工夫もして来た・・・
モーターのローターのバランス・・・・・タイヤ・ホイールのバランス・・・振動に繋がる部分を減らし続けたが・・・・
どうしても、バランスが素人では取れない部分も有る・・・
結果、振動対策・・・・・ガタ(クリアランス)増やす・・等々の策も必要に成る・・・
FR2駆は、非常に繊細なバランスが必要なようだ・・・・・単純に走る・グリップ走行等では、気に成らないが・・・・限界付近の最高速度・・・最高速度からのフルブレーキ・・・最小旋回半径でのスピードのUP等々・・・・シャーシの限界に近くなると少しのバランス・振動が悪影響を起す・・・・
限界以下では問題も少なくなる・・・・私の操作技量が長けていれば、その問題も回避できると思うが、結局は、下手だという事・・・・
昔から書いている様に、タイヤの限界・・・この部分を使って走りたいと考えている・・この部分に操作の醍醐味が有るし、面白みが有る・・・・・コース等での走りは絡み重視、その環境に溶け込める之が大事に成る・・・・結局、人に合わせる方向の車作りに成る・・・
この様な車の場合、孤独に一人で、練習を続ける、之が私の場合、難しい・・・・・その証拠が、コースに伺って、誰も居ない、ケツカキの場合、ガッカリする。人とを求めている事に成る・・・
2駆は、走りを私は求めている・・・人との関係で無い・・・タイヤの限界のギリギリ部分を求めている・・・・その為に、操作技量に合うタイヤに成るが、正直、今のタイヤでも私には速過ぎるタイヤと認識している・・・・・スピードが怖い・・・・
その為に、限界点より速めに滑らせようとする・・・・結果、リアが出ないという感覚が出て来るし、リアが重いという感覚が出て来る・・・この車の個性を、無理に大袈裟な操作で対応する為に、挙動が一気に操作側の思い以上に動き過ぎて操作不能の方向に向かう・・・
諸先輩たちが言ってあった、滑りやすいタイヤ・路面での練習の意味に繋がる・・・
今朝、リアタイヤを、静かに手で回転させていると・・・やはり変な回転域が有る・・・・簡単に書けば、ガタの広さが急に広くなる部分と狭く成る部分・・・・・
この部分が気に成って来た・・・・・RCの先輩が言われていた、ユニバの癖・特徴が気に成って来た事に成る・・・微細な回転ムラ・・・・
ツーリングの先輩方・・・凄いスピード・パワーを路面に伝えて走ってある、このレベルで、この部分を気にされている・・・・タイヤの歪み・吸収力もドリフトタイヤに勝る世界で・・・・その感性に驚いている・・・・・Wジョイント・ユニバ等々、到底、利点が解らないと私は考えていたが、等速ジョイントが最近は欲しいと思う・・・・
RCカーのジャンルも色々有る・・・・全てに通じる流れが有る様に感じている・・タイヤの限界を見極める・・・・この部分の追求の様だ・・・・その結果が走りに成る・・
0 件のコメント:
コメントを投稿