2015年10月18日日曜日

RCドリフト・ジャイロ無し・軽量化・食わないタイヤ・ダンパーレス・低パワー・・・その他諸々

可也の年数・・・・・軽量化・食わないタイヤ・低パワー路線で、ケツカキ時から始めている・・・・

結果として、ステアリングスピードの早さ・低パワーと言っても多大過ぎるパワー抑制にプロポを利用している・・・・勿論、こんな事をするから、異端児扱いを受ける・・・・何事もフルパワーこの路線のRCドリフトの世界では、この様な扱いに成る・・・・

2駆に取組み・・・初期の取組みは多大過ぎるパワーを抑えるために、色んな方法を用いていた、しかし、今回は、2駆の特徴として、四駆より軽い・・・之を一番大事に考えて取り組んできた・・・勿論、邪道扱いされていたジャイロの搭載も見送っている・・・・

再度取組みのSAKURA D3 2駆・・・・・ジャイロ無し・軽量化・食わないタイヤ・ダンパーレス・低パワーと言う形に成って来た・・・・勿論、色々、指摘を受けた事に対しての答えだが・・・・

その中で、プロポのセット、之も出来るだけ、標準に戻す・・・之に拘っている・・・・

ハイエンドだから出来る部分も有る・・・・・結論で言えば、今はSTスピードとTHハイポイント・ハイポジこの二つを利用している・・・・・この部分も出来るだけ、プロポに頼らない方法と色々模索も続けているが、ロープロのサーボのスピードが速過ぎる・・・・又、モーターがマダマダパワーが大き過ぎる問題が有る・・・・その為に、異端だと思うが、未だにこの二つは、使っている・・・・

車のセットも異端の為に、トー基本0度・・・・キャンバーも基本0度を、基準にアライメントを考えているし・・・・スキット角等々も触っている・・・・

結局、RCドリフトの世界では、認めてもらえない事を長年続けてきている・・・・結果異端に成る・・・


浮いた存在に成ってしまった・・・・・今はコソレン場で、2駆で、ギリギリの操作の面白さを楽しんでいる・・・・・私の限界部分での遊びになる・・・少し自信が付いたら、自分が不得意方向に向けて進めてきた・・・・・

最近ヤット、ハイポジを上げるとスピードが増す・・・・この当然の事が2駆でも解ってきた・・・・

以前はパワーを無駄に使い、滑らせ過ぎて加速が悪い・・・結果スピードが遅い方向に成っていた・・・・基本的に言えば、タイヤの能力を使いきっていないことに成る・・・単純に下手だと言う事に成る・・・・

ストレートを長くして、加速区間を増せば、必然的にスピードは増す・・・之が以前は滑らせ過ぎて出来ていなかった・・・・塩ビ管タイヤで、加速が難しい上に、車の挙動に関係する重量配分もFT86に合わせているし、軽量化で私には難しく感じているが・・・・克服に頑張った結果が今だと思う・・・・

スピードが増せば、ドリフトの切っ掛け等々、必要性が無くなる、少し大きくステア操作すれば、すっ飛んで行く、勿論ドリフト以前の破綻で・・・・・スピードが乗り過ぎれば勿論、軽いブレーキで飛ぶ感じでドリフト体勢が作れるが、今でもスピード域が速過ぎると考えている・・・・タイヤの食いが怖い之が本音・・・・・

RCドリフトの2駆の動画を色々観て、スピード域を見ている、スピードと車のボディの動きは解るが、それ以上が解り難い・・・良い感じのスピード域と思うものが有ってもタイヤが何かが解らない・・・・スピード遅いタイヤ、之が有れば無駄な回しも意味が成さない・・・・タイヤを探す、之も大事なようだ・・・・・

この部分は誰でも解る事、タイヤでスピード域が決まる・・・・同じタイヤを使って、スピードを合わせる事は、結果として、滑らせる量まで決まって来る・・・勿論、軸加重や車重でも変る部分・・・・
この流れで行けば、誰かがこの形と決めれば、全て同じ形に成る・・・都合が良い立場が出て来る・・・・・・

下の回転を意識して、長年取り組んできたが、コソレン場の練習で、今まで以上に低い回転が有る事が解ったし、経験値が少しはUPしたと考えている・・・・

しかし、異端児路線を益々、激走中・・・・・

0 件のコメント: