最近、RCドリフトの部分で、体に確り染み付いている癖・・・・・癖の為に、疑問にも思わないし、間違いとも思っていない・・・・之を客観的な、理由が言えるか、又その理由が理に敵っているかを、自問自答している・・・・・
又、RC全般に言える事だが、大パワーに成り過ぎて、知らす知らずに引き操作が身についている・・この引き操作を、如何考えるかも、自問自答している・・・・
之が、ツーリング等々を、私が行うと、回りから回し過ぎ等々の指摘を受けている部分にも繋がる・・・
最近、次男の車に乗る機会が増えているが、乗った瞬間には凄いパワーと思うが、距離を稼いで一般路上で乗っていると、面白く無いし、アクセルは殆ど入れる事が出来ず、抜いている時間が非常に長い・・・・仕事車と比べると・・・・・一般公道を走る面白みは、仕事車の方が有る感じがするし、現実に飽きないし、単純に移動を考えれば、仕事車が良いし、操作している感覚が高い・・・
操作感を、大事に考えれば、走る環境でも変るし、スピード域でも変る部分・・・・この部分を求めたが為に、バイクの世界に永く居た・・・・・・アクセルを抜く側、緩める側で走らせる等々、危険で余り意識していない世界・・・・・・旋回中にアクセルを抜く事は、怖い・・・・抜く側での挙動の変化も一瞬なら利用する事も有るが、その時間が長い事は操作を放棄している事になる感じが私はします。
ドリフトカーでも、グリップ走行は可能な筈・・・・このグリップ走行でもアクセルを抜く、方向の操作もするが、目的は、減速か、次の操作に繋げる為の、ブレス・息つきのような物と考えている・・・之が長くなると、操作感が乏しく私は感じる・・・・
トルクを考えて、強いトルクが車を押すし、その次の押し出しに繋がる・・・・・このトルクは路面を捉ええている状態でが前提・・・・・弱いトルクは、車を押すが、押し出す力が無くなる・・・・この部分がグリップ走行に成るが、この状態での旋回は、内輪差を伴う操作に成る、内輪差が無い、逆に外に出る之が、押し出し部分に成るし、慣性力も係わってくる・・・・
之を求めているが、如何しても、破綻だしの操作をしてしまう癖が有る・・・フロントを大きな舵角で止めて、リアは単純に抜く、その時の慣性力でリアを出す操作・・・・実車だと非常に危険な操作に成る・・・
この状態で車を押す操作は、トルクが無い回転に成る・・・・回転慣性が大事に成って行く・・・・
この操作を私の場合、体に染み込ませてしまった、敬意が有る・・・・・・・
結果、小さな事が出来ない、当然出来る筈の為に、評価が無い事もできない状態に成って行く・・・・
結局、ドリフト初期に、所詮RC・・・オモチャ的感覚が強く、ドリフトに対しての、醍醐味等々考えてもいなかったし、哲学じみた、理想等々考えていなかった為だと、今は後悔している・・・
簡単で有る筈の、グリップ走行を行うと、自分のステア操作の大袈裟さや、アクセル操作の大袈裟さ・・・・その為に、引く側の方向で車を走らせている事が解るし、攻める旋回等々できるわけも無いし、恐々な操作をしているが、一旦滑らせ出すと、一気に気が楽になる・・・何か矛盾を私は感じてしまう。
今ハイポジを絞り、又各自ギアの最高回転域を、アクセルポイントで決めて練習していると、グリップ走行は、イージーに出来ても、ドリフトの切っ掛け作りが難しいし、少しでも飛距離を伸ばすためには、ステアをコジッタリ・・・・アクセルをギアの最高回転ポイントで煽ったりと忙しい操作が必要に成るし、失敗の方向に強くなる・・・・しかし、フラフラするが、目的のポイントまで進める事が出来ると、凄い快感が出て来る・・・・・
定常円でも同じだし、八の字走行でも同じ事が言える・・・・・・実車のドリフト等々は無知だが、この部分が面白いと思う・・・・・勿論、ドリフトカーと言われる実車の経験も無い、この様な感じなのかは解らないし、間違っていると思う部分が多い・・・・ドリフトカーに詳しい人のRCカーを操作すると、グリップ走行も出来ない、ジャイロが要るしという車が多いし、この様な人がドリフトカーに詳しい、事は私が違う可能性が有る・・・・しかし、私が知る、大衆車に比べると、ドリフト側に強い車のように、今のSAKURA 2駆を私は感じてしまう・・・・
こう感じる為に、下手だし、無知だし、異端だと考えている・・・・
知らない事が多い為に、コソレン場での練習に成る・・・・・全て操作の方法だと私は考えている・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿