バイク屋のオヤジから、ダンパーレスのアドバイスを頂いて・・・・・
解っている様だが、結局、私の頭から除外していた部分・・・・四点支持の大事さが再確認された・・・
車の難しさは、四本のタイヤを履いて走る、その基本に成る、タイヤが路面にどう接地しているかが問題に成る・・・・その為に、稼動できる足回りの構造・それを制御する、ダンパー等が大事に成るが、元々の四点支持の部分が、整っていないと、その機能も意味を成さない場合が有るという事を、解っているつもりで、そうで無かった事に成る・・・・
勿論、変化を恐れて、ホイール等々のオフセットにも拘っていたが、ダンパーレスにした為に、その大事さが実感できている・・・
四点支持の分かり易い、例でテーブルの上げたが、テーブルの足が一本、長さが他の足に比べて、違っていたら、このテーブルはガタガタして、安定性が無い事に成る・・・・
この部分は、誰しも解る部分・・・・・
車の場合、少なくともフロントの、支持部分の二本の足が、左右に動く・・・・この時に、上下動があれば、又、安定性は無くなるし、指示の場所が変れば、テーブルに乗っている、物の重さの関係でも変わる・・・・・
車の場合・・・重量物がセンター付近に有る事が良いと成っている事がよく解る・・・
SAKURAのフロントモーターの重さが気に成っていたのはその為・・・・
図を上げたが、ステア操作で赤の丸が、基本、黒の丸から離れない状態が私は良いと考えている、その為にスクラブ半径を気にしている・・・・・
静的、変化で、ステアリング操作を行う事でも変化が有る・・・・この状態での変化を極力無くす方向を模索している・・・・
勿論、車は動く事が前提・・・・・走れば必ず加重が変化する・・・・・・加減速・左右への旋回等々でも変るし、若し静的状態でも変化が有れば、それが加速的に強く働きだす・・・・
又、慣性力は、重さや速度の、二乗とうとう言われる様に、強く影響する・・・・・
ドリフトの場合、タイヤが基本に有る・・・・このタイヤを中心に置いて、パワー・シャーシのバランスに成る・・・・パワーは探し出す事に成るし・・・・・シャーシは癖を無くす事に成る・・・・・
この基礎の部分を、私はツイツイ忘れてしまう・・・・・
熟知して確り解っていて、拘りに徹する之は解るが・・・・基本を無視して、する・・・・之は問題が何処かに出てくる・・・・自己責任で、自分に問題がかかれば良いが・・・・・他人を巻き込んでしまう之は問題と私は考えている
無事故を目指して、止まる・交わすこの能力も大事になる・・・・操作側が必死に止めようと思っても現実のシャーシは加速して突っ込む之は、セットの方向性、操作の考え方????と私は考えています。
下手で異端の私は・・・・車の基本中の基本もよく解っていない・・・・車を見れば解る部分、恥かしいと思うが、動画、等々も、検証して今後の為とUPしている。失敗等々が役に立つ・・・・
技量が無い私が、切れる刃物を持てば、コソレン場の環境の為に、他人には影響も無いが、自分が怪我する・・・・身の丈に合う、車を探し、作る・・・之が大事だと考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿