2015年6月18日木曜日

出す・・・・

二年間、再度2駆に取組み時間が経った・・・

飽きやすい、私が毎日、コソレン場での練習・・・・之を続けいるのも、2駆の奥の深さが有る為だと思う・・・・

四駆に比べ、2駆、当然機敏さが増す・・・

この事は、四駆より、操作を微細に精密にする事に成る・・・

2駆で一番面白い点は・・・リアの出し方が色々有る事・・・・・フェイント・リアブレーキ・・等々有るし、又操作の方も、抜く感じで出す・・・押す感じで出す等々色々有る・・・

慣性ドリフトやパワードリフト・・・色々言われているが、私は厳密には解らないが、どの操作も面白いし、その中で又小さな違いが、解りだす・・・・

押し出し・・・蹴り出し・・・等々色んな感覚を得る事が出来る・・・・リアを出せば、今度は、リアを押さえる操作が出て来る・・・・この一連の動きが、面白いし、素直な動きを求めている・・・・

素直な動き・・・・癖が強い車・癖の少ない車・・シャーシでも感覚が変わると思う・・・・

大きく、癖を付け過ぎると、独特の操作に成る・・・之を基本で体に覚えこませると、今度は癖が抜けなくなる・・・・・この部分は、ケツカキで私は苦労した、回して駄目と思っても回してしまう・・・回転を落として、耐え忍んでいるが、今度は車の食いでハイサイド的に飛んで行く・・・・シャーシ・操作両方に癖の強い物で練習した為の付けが後から来た、経験が有るし、その克服に何年も架かった・・・・

今のケツカキの環境が如何、成っているかは解らないが・・・・・昔は物を投げる感じで車が飛んでいた感じ・・・その為に、壁ギリギリ等は、侵入や色んな部分・一番は偶然で成功する感じ・・・
勿論、私もこの操作をしていた、飛距離はパワー・・・前後のトラクションを抜いて、横に滑らせる・飛ばす感じ・・・・その角度を重量配分や・前後のタイヤのヒッカカリでコントロール、環境が変われば全然走らないと成る・・・・セットの繰り返し・・・・

異端児扱いを受けたが、殆どタイヤを回さない走行に変更・・・・しかし、何年も癖が抜けなかった・・・転がす操作・・・・引き転がしや押し転がし・・・等々と勝手に言っていたが・・・・


2駆は、この操作にプラスして難しい部分が多々有る・・・・ステアリング操作の適正さ・・・又意味・・・・
四駆以上に、操作の面白みが有る・・・・ケツカキでも最終的には2駆走りと勝手にフロントに出来るだけトルクを伝えない走行練習していたが、イザと言うときには、伝えてしまう・・・・車の安定度は悪くなる・フラフラ方向に強くなるが・・・・この練習をしていても、2駆の場合モット慎重な操作が必要に成る・・・・

慎重な操作・・・・ケツカキは如何しても空走部分が有る、勝手に車が走っている部分・・その分の操作のダイレクト感が減る感じが私はする。

2駆は、空走部分を減らす事が可能・・・・・操作のレスポンス・ダイレクト感等々を突き詰める事が出来る感じがするし、其れを求めて、二年の歳月が経った・・・・

軽量化も其れを求めて・・・・微細な操作で動く方向に・・・・その分、大きい操作は受け付けない・・・・

大きな操作で動かす車が、ケツカキ四駆だと私は考えている、勿論、2駆を基準に考えて・・・・

以前有る人が私のケツカキを操作して、2駆よりフラフラすると言われていた・・・・回らない為に、フロントにトルクが伝わり難い、フロントがユニバの抵抗でブレーキに成る場合も有る為に、リアが出ようと常時している・・・・しかし、意識してフロントを転がす、パワーを伝えれば、フロントの舵角側に走り出す・・・・之がケツカキだと考えている・・・勿論、大きく回せばケツカキといえども前後が大きく滑り出し、安定している感じが出て来るが・・・・・

2駆は、低回転で回して、リアが出る特徴は無い・・・・・勿論、フロントの転がり能力以上の押しをすればリアが出るが・・・・フロントにユニバ等の抵抗も無い・・・私は巻き難い車と考えている、

2駆を巻くと言う感じでいる場合、結局、リアが押し過ぎているから・・・ステアから手を離して、全開で一気に回しても、基本変化しないはず・・・・極端にリアの食いや引掛りをシャーシに作っていれば、アクセルを抜いた途端、クルリは有るが・・・・
巻く、リアの食いを高めるこの繰り返しに成る・・・・

2駆の面白さは、このリアの出が、抜けで出ているのか、押しで出ているのかが、解る点・・・・

抜けで、出る場合は慣性力が必要に成る・・・押しで出ている場合は、リアの確りしたトラクションとフロントの舵角での止めが必要に成る・・・・

この様な出し、一つでも色々有る・・・・面白い・・・・勿論私の場合、それ以前のグリップ走行部分での挙動を大事にしているが・・・・

今の課題が、直線を引き、その上をフロントは走らせながら、リアを左右に振る練習・・・・左右の振るタイミングを短く・長くと色々練習している・・・・難しい・・・

私の悪い癖で、シャーシを触りたくも成るが、我慢・我慢で練習しています。

基礎部分の徹底した練習・・・・マダマダ、コース等々は考えていない・・・・基礎が出来る之が前提だと私は考えている・・・・

コースは走れる事は、この基礎が有る為と思うし、大は小を兼ねるとも言われている・・・・

大衆車クラスの小の車が大と勝負には成らない・・・・しかし、大側は小に対応が出来ると私は考えています。
之はレベルも一緒・・・下手の私でも上手い人は対応出来るはず・・・・レベルの高くて上手い人が多いコースは、下手でも絡んで頂けるはず・・・・・・

その為に、素人さん等々も気兼ねなくコースに伺えるはず、それに合わせる技量が有る筈の上手い人が多いと思う・・・・

私は年数は経ったが下手・・・・その年数分の責任が有る・・・その為に、素人さん等々の対応を考えている・・・・その為のシャーシにも成る・・・・無事故に繋がる、止め易い車・・・

結局、スタンスは見ている所になる・・・・・





0 件のコメント: