2015年6月7日日曜日

師匠達が来た・・・目から鱗・・・

今日も、私の師匠達が、来た・・・・・

子供達・・・・・・彼たちの言動は、何時も衝撃を受けるし、目から鱗の様な事が多々ある・・・

2駆の取組みの際、一般的に高性能と言われる、シャーシやプロポ・メカを使っても、グリップ走行もまま成らない状態・・・・

簡単に書けば、グリップ走行も出来ない、発進も出来ない常態・・・・

子供達が持って来る、トイラジ、リア駆動の2駆・・・・微細な操作等々出来ない、右全開・左全開・アクセル全開・ストップ・バックの車・・・・
しかし、簡単にグリップ走行が出来る・・・・

勿論、子供達に私の2駆を試乗させれる、感想が、壊れている車と言う評価・・・・・

知恵を絞って、考えた高性能の車だが、簡単に壊れている車と片付けられた・・・・

変な部分で、私はリア駆動のラジコンは難しいと言う固定観念が有る・・・・しかし、子供達には其れが無い・・・・現実にトイラジ等は、リア駆動の2駆は多い、当然の様に操作しているし、勿論私も走らせる事が出来る・・・

2駆の取組みの際の、元々の考えが、私の場合違っていた事に成る・・・・・2駆、難しいという固定観念・・・・その為に、色んな方法論を用いる、其れも、付加する方向で・・・・逆に無くす方向で考えていない・・・・

初期の2駆の時も、子供達に試乗させていたが、勿論グリップ走行も出来ない、彼たちから言わせると壊れている車と成るが、ドリフト出来れば良い位の私の考え、子供は出来ないが、私は出来ると言う、自慢が有ったが、結果、子供達も見向きもしないシャーシになった。


今回の2駆の場合、その子供達の意見、壊れていると言う部分は何故、出ているのか・・・勿論、グリップ走行・発進も出来難い車の為と考え、如何進めるかに成る・・・・

又、癖・・・・RCの独特の癖が、私の場合付いている・・・・その為に本当は癖が有る車だが、癖が無いと勝手に思い込んでいる部分も有る・・・・・このシャーシの癖の部分も子供達の操作から教えて頂いた・・・・・

ケツカキに比べ、2駆の場合癖が非常に少ないと私は考えている、この癖が少ない部分を磨く事に成る・・・・ケツカキは特性上グリップ走行が難しい、この部分は仕方が無い部分と私は考えています。駆動差が無い2駆の場合、素直な車だと考えています。

その為に、癖を強くする、付加方向のセットはやめた・・・逆に減らす方向に、先ずはトイラジのパワーに近づける・・・・・
グリップ走行部分で、ジャイロも使わず簡単に出来る、トイラジ・・・このオモチャの性能は確保したい・・・・

今度は、子供たちからスピードが遅いと言う指摘・・・・タイヤを変更してスピード域の早いタイヤに変更・・・・・車が思う様に操作出来ないし、激突等々が増える・・・結果、タイヤの食いを落とすと、無事故方向に強く働く・・・・しかし、スピード・加速が悪い・・・
この答えが軽量化・・・事故が多い事は、操作が思う様に出来ていない・・何故・・・・慣性力が強く働き、車が勝ってに走りすぎていることに成る・・・・・タイヤの能力に合わせて、シャーシが軽くする・・・・・・必然的にスピードはUPするし、その部分でのコントロールも楽になると考えた・・・・

勿論、軽量化は牽引力の低下にも繋がる・・・・その為に駆動軸に加えるトルクを考える、軽量化に伴い、トルクも小さくなる・・・・・・

この流れで進む中、子供達の意見も、良い方向に成って行く・・・・・子供達が簡単にグリップ走行を楽しめる状態に近づけた・・・・・この後が技量でのドリフトに成る・・・・


本来、この部分は、RCドリフターは確り理解していると思う・・・その証拠に、口ではリアルや実車感等々言って要るが・・・結局は、ド素人の子供に試乗等々させたいと思う人は居ないと思う・・・・
常識的操作をすれば、走れる車が実車だと私は考えている・・・・この事を理解している子供も多い、右に切れば右に曲がる・・・アクセルを入れると加速、抜けば減速・・・・勿論、ドリフト走行でなくグリップ走行を子供は最初に試みる・・・・

昔、余りにも実車等々言う人が居たので、私の子供に試乗させてくれと頼んだ事が有る、私のケツカキは癖が強く子供に操作させる事が難しい、その為に、実車と一緒と言えば、グリップ走行は私の子供もツーリングカーを走らせた経験が有るので、試乗をお願いしたが、結果は、異端児にその場でも成ったが・・・・

RCドリフトの世界の、独特な部分、以前も書いたが8万回るリアルと評価している・・・・私の8千位しか回らないモーターはリアルでないと片付ける・・・・・
アライメントも昔は、ポジル足、リアルでない・・・キャンバー0リアルでない・・・・リアトー0度リアルでないと片付けられていた・・・・・

ダンパー・一つを取っても、色々な言葉・・・・トイラジスプリング位の車だが確りロールもする・・・

何をリアルと言っているのか????又何を実車感と言っているのか?????

大部分の処を、私は子供達に操作させて、グリップ走行が楽に確り出来れば、癖の少ない車、標準的車だと判断している・・・・
その為に、私は子供達は師匠と考えているし、彼たちの言動が、時々目から鱗の様な事が起きる・・・・・大事な先生で有る・・・・

勿論、ケツカキもその方向のセットをしている・・・・その為に色んな人に試乗もさせる事が出来るし、勿論子供にも出来る・・・・・
何が違うか、操作不能に成る事が少ない車にしている部分・・・破綻状態に成ったらその場で止まる方向・・・・その為にリカバリーが出来る・・・・・・之を大事に車を作っている

全てが無事故に繋がる方向・・・・・最悪の接触を防ぐ為に・・・・・・走行中の格好は、無事故が前提で有ると考えています。

0 件のコメント: