今日は、体調も良くないし・・・
月末の伝票整理・請求書発行も終っている為に・・・・・
ボ~~ト・・・休息中・・・・・
週末は父や妹が泊まっていたし、気が張っていたのか、急に疲れが・・・・・
私の場合、RCという趣味がその部分で気を休めてくれる・・・・
SAKURA 2駆・・・・・ボ~~と眺めている・・・・
気付く都度に、修正を続けて来た・・・・・この気付く作業が、このボ~~と眺める時にも発見が有った・・・・・
今までの修正で、シャーシから尖っている部分は、可也、無く成っていると思う・・・・・
私が考える、シャーシの尖っている部分は、結局、シャーシの癖に成る・・・・癖を解り、利用できる走りが出来れば良いが、私の場合、利用と言うより、頼った操作になり、操作の部分で癖が付く方向になる・・・・癖が付けば、その後の方向修正に時間が必要・・・・この流れは、ケツカキの時に経験している為に、今回は、この尖っている部分を、極力無くしている・・・
この部分も考え方・・・・・シャーシを見ればシャーシの個性が解る・・・・個性が解って、経験が有れば走らせ方も予想できる・・・・・
元々が、四駆の車の経験が多い、前後を喧嘩させる走り方は、慣れている・・・・
この四駆の走らせ方が体に私の場合、染み付いている・・・・・・ツーリングのMシャーシ・・・2駆が多いが、殆どがFF・・・・タミヤM-06のリア駆動の2駆のユーザーは希に居られるが、非常に操作が難しい・・・・
感じとしては、リア駆動のMシャーシ、丁寧で慎重な操作をしないと、一気に破綻方向に動く・・・確り駆動輪のトラクションを意識して操作しないと、走る事も困難に成る・・・・
ガンガンアクセルを握って、無理が出来るのが、FFになるし、四駆の操作に近くなる・・・・
勿論、ツーリングの世界、ドリフトの世界と違うかもしれませんが、私は一緒だと考えています。
駆動方式でシャーシには癖が有る・・・・この癖を癖と感じないで、体が馴染んでしまうと・・癖が無いシャーシが逆に癖が有ると感じ出す・・・・
之が、私には有ったし、RCの先輩方から指摘されていた部分・・・・
ドリフトと関係無いが、2駆のバギー等々での練習・・・・Mシャーシのリア駆動の2駆での練習をしていたが・・・操作でき難い、癖の強い車と考えた時期から、素直なシャーシと感じるまでに時間を要した・・・・
この経験を通して、操作が全て大き過ぎるし、早過ぎる・・・之に気付く・・・結局、ドの付く、アンダーな、動き難い車の操作に体が馴染んでいた事になる・・・・
シャーシを見れば個性が解ると言う部分に繋がる・・・・・
経験が増えれば、解る部分・・・・・
今の私は、操作の幅を広げたいと考えている、当初からの目的・・・・・
昔は、そうのポイントも二極・・・ON/OFFの操作・・・・この操作のポイントを沢山作る、簡単に書けば、2段しかないギアを、100段以上にしたいと考えている・・・
勿論シャーシも大事、形が決まり易い車の場合、この多段化の操作を受け付け難い・・・・そのポイント意外は全く車が走らない等々の車も有る・・・・
考え方で、形を決める競技なら、その様なポイントを広げたセットも有るが・・・・私は、その方向の興味は無い・・・・
先ずは、自分自身の下手さの克服・・・・その為には癖の少ないシャーシ之が基本だと考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿