最近、回転域・アクセル操作に意識を集中してしている・・・・・
簡単に書けば、ダメ出しを出す、もう一人の私が・・・・耳元で囁きながらの操作になる・・・・
解っているが、出来ない・・・・この部分の脱却・・・・結局下手の克服が中々出来ていないことに成る
RC外部操作、加速させたいとアクセルを入れる、この操作は間違いでないが・・・・しかしと成る・・・・乗車していれば、滑っている量も感じ取れる・・・その為に滑り過ぎて加速が鈍っていると感じた時点で少しアクセルを緩める等々の操作を無意識にしている・・・・
RC之が、中々、出来ない、滑って加速が悪いが、操作している側は、モット加速とアクセルを入れる方向の操作をしている・・・・結局、悪循環で加速が悪くなる・・・
この当然の事を、理解しているつもりだが、現実には出来ていない・・・・中々、治らない部分である・・・・・
動画もUPして、検証等々、行い・・・・・・一人でダメ出しを続けている・・・・
飛距離が必要、勿論加速、スピードもUPさせたい・・・・その為のアクセル操作が大き過ぎる・・・・スピードのUPも数キロと私は考えている、しかし、現実のタイヤの回転を観ていると、それ以上に回している・・・・結果リアのトラクションが弱くなり、加速しないし飛距離も出ない、その後の巻きに繋がる・・・・
マダマダ、下手の域を脱していない為に、迫力やアピール等々は殆ど意識していない、このレベルの、練習で、恥かしいかな回し過ぎている・・・・・
以前、ドリフトは、バイクのウィーリー走行に似ていると書いたことが有るが、微妙なトルクを制御して飛距離を伸ばす、間違っても大きくトルクを変動させれば、一気に転倒・・・・
フロントを上げる、勿論トルクも大きく必要だが、回転が必要な訳ではない・・・・回転が必要と勘違いすると、一気に後方に一回転と成る・・・・・・タイヤが路面を掴んでいる、一気に、スピードを多く変化させる回転を付ければ、転倒は当り前・・・・・その後が、ウィーリーの維持になるが、この部分も回転を大きく変える事は無いが、トルクの微妙な変化で維持する・・・之に体のバランスが加わると永遠といえるウィーリー走行が出来る・・・・・
ドリフトの、飛距離もこの感覚で、行いたいと考えている、ドリフト中のスピード域は殆ど変化が無い・・・・勿論加速させたいとも考えるが、大きくとは考えていない・・・この一定に近いスピード域でのトルクを上手に操れば、飛距離が伸びるとも考えています。
しかし、RC電動カー・・・・変速ギアが無い、アクセル一つで0~最高速度の回転まで演出できる・・・実車やバイクだと、全開でも100km/hに成らない、ギア等で出来る・・・その為に大きくエンジンの回転が変化する操作も出来るが、RCスケールスピードに換算すると300km/h等簡単にタイヤの回転を演出できる・・・・この部分が、難しい・・・・
老舗のコースの社長が言ってあった、一速・二速・三速等々のイメージが大事に成る・・・一速のタイヤの最高回転域・・・・二速の最高回転域・・・・等々をイメージして操作する・・・
RCの場合、エンジンが吹け切って、回転が足らないと成る事が殆ど無い・・・・この部分はRCの利点でも有ると私は考えています。
勿論、下手で無知な私の考え・・・・実車も400km/h強のタイヤの回転をしているかも知れないが、私が知っている、大衆車にはこの様な演出が出来る車の経験が無い・・・・
私が、知りえる部分を、追求したい・・・・知らない事は出来ないし予想も出来ない・・・・
先ずは、下手の脱却、確りトラクションを維持しながらのドリフト・・・・勿論その前のグリップ走行も大事だが・・・・・・之を目指している為に、今のSAKURAでも、大パワーと私は感じている・・・・・
基礎の部分を確り身に付ける・・・・急ぐ必要も無いし、ユックリと・・・・何故への回答を見つけたいと考えています。
SAKURA 2駆、ダンパーレス・・・・・ロール等々も考えることも要らない・・・単純に走行部分だけに集中できる・・・・・
勿論、ロール等々、考えるレベルでも無いが・・・・・・・先ずは基本・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿