2駆で・・・ドリフトが出来ないか・・・この妄想の答えを見つける為に・・・・・色々、行ってきた・・・・
初期の2駆の取組みからに成れば、何年もの年月が経つ・・・・
RCの利点に甘えていた事が、解る・・・・・実車のドリフトユーザーが、言ってあった事が頭に残っている・・・RC簡単に触れるので良いね~~~
実車だと、高いお金を出して車両を買う・・・触ればお金・・・・そのお金もRCとは桁が違う・・・・結局、その車で、出来るまで、練習に成る・・・・・
RCの簡単に触れる・・・・利点だが、若しかすると甘えている場合も有るし、逆にその部分が足枷に成っている場合も有る・・・・・
私の2駆に対しての疑問点等々も、色んな人からが言われて・・・・その都度に考える・・何故と
2駆・・・結局、アッサリ・何気ない・・・この部分が大事なようだ・・・・・・又、答えのように感じる・・・
2駆に対する意見等々を、加味してSAKURAの2駆は行ってきた・・・・・その為に先ずジャイロを搭載しない事を最優先に考えた・・・・其れくらい、ジャイロの否定はが昔は多かった・・・・
ジャイロが無い、結局、操作側が予想出来ない、挙動の変化を車がしなければ済む事になる・・・・・・スムーズに変化させる・・・・引っ掛り・食いを減らす方向に成る・・・・・
考え方で、ジャイロを安定方向で使う場合、基本、挙動の乱れを抑えるステア操作をする・・・ドリフトが出来難い車に成るし、カウンターも直に戻り、グリップ走行に戻ろうとする特性に成る・・・・
しかし、ドリフトの場合、之では困る、結果、2駆の場合は、リアが横に流れ続ける方向に進む・・・・流れ続ければ、必然的にカウンターはジャイロ等々で出し続ける事が出来る・・・フロントも際限なく転がる方向が良いことに成るし、結果、真横にハンドルが切れる方向に進む・・・・
之が、私の初期に取り組んだ2駆の特性・・・・・単純に慣性力を利用したドリフトですねと言われた事が有るし、カウンター量が当等の意見も多々頂いた・・・・
何故、ジャイロの否定者が多かった時には2駆は、流行らなかった・・・・・・・何故ジャイロが必要なのか・・・之を冷静に考えれば答えが出る・・・・全く走行が出来ないから・・・
何故 全く操作が出来ないか・・・この答えを見つける為に、SAKURA2駆で色々してきた・・・・・
RCの魅力である、低価格・・・之も大事・・・・・お金に余裕が有れば、何でも出来る・・・走れる場所も自由に選べ、作る事さえ可能・・・・・・しかし、私も含め、お金が架けられない人も居られる・・・・・
購入したシャーシを大事に長年使う等々も有る・・・・・全ての人が、其れなりに楽しめる環境で有って欲しいと私は願っている・・・・・
走れる・走れない・・色々有ると思うが、私は走れないから、練習も出来るし努力もする・・・走れない事を恥じる事は無いと思う・・・・・格好よく走る之だけが結果なら・・・私もその様な動画を選んでUPする・・・・失敗も含みで走ると私は考える、失敗した時の挙動も大事だし、その挙動が激し過ぎれば、コース上を塞ぐ可能性も出て来る・・・リカバリーが即出来る之も大事だと考えています。
普段の、実車の運転を考えても、失敗・成功等々考えて操作していない・・・・しかし、その操作が本当に正しいかは疑問が出るが、結局は、何かでカバーして走行を続けている・・・
車の操作とはこの様な事だと私は考えている、全て正解の操作等々、無理・・・・その為に其れをカバーする技量や知恵が有るという事・・・・・自ずと各自でレベルが違えば、そのギリギリ部分も変わる・・・・・安全・無事故に対しての速度も自ずと出て来る・・・・之を誰に合わせるか・・・
SAKURA 2駆・・・・・子供達もグリップ走行なら思うように操作が出来ている・・・・・後はドリフト・・・・・2駆は特殊な車でも無い事に成る、誰でも操作できる・・・・後は練習で、如何ドリフトを演出出来るかに成る・・・・・・
ケツカキの場合はドリフトに特化した車、子供たちに言わせると壊れている車に成る・・・・
2駆とケツカキ、各々と特徴を大事に、伸ばせれば・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿