2015年4月21日火曜日

益々・・・舵角減少で・・・・

フロントのホイールを妄想で、対処したが・・・・

私には、良い感じに受ける・・・・

舵角減少での、練習も機会が有る毎に行っているが・・・その都度・目的が変わっている・・・

初期は、何故・舵角が必要かの、テストと、加重移動の練習の為に、行っていた・・・

動画でもUPしているが、殆どステアリングが動かない、ステアリング回りのガタ位しか、サーボーが作動しない状態まで、行って、荷重の大事さが解った・・・・ドリフトの世界でよく、言われている加重移動等の、意味も私は知らないし、経験する事で理解できる部分も有る・・・・・

今回の目的は、今少し、拘っている、飛ばし業に舵角が必要なのか????此れを試している・・・・・

最近の動画で、飛ばし業を行っているが、成功の確率が非常に低い・・・・・失敗した瞬間に、舵角が足らないと無意識に感じている・・・・此れが本当に正しいのかも・・私には解らない・・・

その為の、舵角縮小方向での、検証になるし練習になる・・・・・

全てが試さないと・・・・素人レベルの私の場合、解らない・・・・


ロールについても・・・現実にロールしているのか、又は、ロールしている様に感じるのかも、ダンパーレスだと、確かめる事が出来る・・・・・

又、ロールの意味・考え方も・・・色々有る・・・・・其れも勉強だし・・・・実車関係の資料を調べる事に成る・・・・・

結局、私自身の無知な部分を埋める・・・・その為の方法を色々考えている・・・・


今回も舵角減少・・・此れと飛ばし技・・・ドリフト侵入時の一瞬の操作だが・・・・何となく、解ってきた・・・・結果は、当然、リアを飛ばした時の、角度・・・・舵角以上の角度は、厳禁だという事・・・・・

しかし、舵角との兼ね合い・・・・・写真の状態では、出来る・・・・モット舵角が縮小すれば、ドリフトアングルも浅くあなる・・・最終的に出来ない角度が有る筈・・・・この部分も検証したい・・・・

等速四駆のドリフトアングルは確り付いているが、舵角が0又は、内切り方向でも飛んでいる感じが有る・・・・・四駆で出来て、2駆では難しい・・・・此れも考えたい・・・

マダマダ、2駆の本来の特性・・・・求めれば求めるほど・・・奥が深いし、時間が架かる・・・
この間に、体に癖を付ける事だけは、避けたい・・・・その為の舵角、縮小でも有る・・・・

人の怖い部分が、一旦癖を付けると、変化が出来難い・・・・特に私の様に下手で、歳も多くなると、変化が出来ず、古枝は折れる方向になる・・・・




0 件のコメント: