2015年4月2日木曜日

少し、セットの面白みが解りだした・・・・

最近、セットの面白さが少し、解ってきた・・・・

以前はドリフト、何かアバウトでも走る・・・・コースを其れなりに走れば十分等々思いが強く・・・

基本アライメントを略、好みにしていれば、色んなコースでも対応出来るし・・・・位の考えで、殆どシャーシ等をコースでも触らない・・・・・勿論帰宅後にも触る事が無かったが・・・

少しの、メンテ・整備で変化が解る・・・・・此部分も昔は、殆ど無かった、基本、パワーで押し切ればどうにか成るが基本にあった為だと思います。

ツーリングの仲間から、ボールデフの大事さを聞いていた・・・・・特に、DDドライブの2駆・・・・

今回、ボールデフを2駆を取り組む際に投入・・・・ボールデフの奥の深さと、又セットの面白みが少し解りだした・・・・・

デフのロックのON/OFFも大事だが、そのスムーズさ・確実性・・・此れが2駆、特にタイヤの能力が低い場合、少しの変化が解る・・・・

デフプレートも研磨したり、拘っているし・・・ボール事態もセラミック・・・・スクリュー・ネジもステンレス・・・スラストベアリングもTRFと拘っているし、変化も解る感じがする・・・・勿論グリスも大事だし、その塗る量・・・・・等々も大事に成る・・・・何事もバランス・・・塗り過ぎれば環境が悪ければ、ゴミがグリスに混ざり、一気にボール等々壊す・・・・長い期間、性能の維持も面白い部分・・・

今回・・・・ツーリングの方から・・・・ボールデフ内のベアリング850此れを、高性能の物に交換すると、良いと言うアドバイスを頂いた・・・・見えない部分だが、非常に大事だそうだ・・・・

頭には、セラミックとイメージしているが・・・・・価格が・・・・・・・滅多に変える事が無い部分、しかし不思議にメンテも殆どしないが、持ちが長い・・・・・

デフの組み方でも特性が変るし・・・・・・以前も掲載しているが、等速四駆時代、ホームの皆でフロントボールデフ、緩々に組む・・・・此れでカウンターを出す方法を行っていたが、基本的使い方で無いが、スリッパー的使い方も有る・・・・大昔の話になるが、色んな事を試していた時代が懐かしい・・・・・来店された有るお客さんが、何年も先を行っていると言って合ったが・・・・当の本人達は各々で刺激しあい。考えもしない事を思いつき、其れを試して、批評する・・・此れは当然と思っていたが・・・・その中で、結局、良い物は、素直に受け入れる・・・・此流れで長年取り組んでいた・・・・

皆が平等で、各々を尊重して、又確りと、思う事は言う・・・・仲間だから出来た部分と思っています。

色んなジャンルからの転向組みが多く・・・・そのジャンル毎に知恵が有る・・・・私の様に、ドリフトをクローラー的に考えていた人も居る・・・・・その考えで行けば、トラクションがタイヤの能力で架からない、トルクをかけても意味が無い・・・結果そのトルクを何処かに逃す、スリッパークラッチ的発想も出て来る・・・・クローラーはノーマル540モーターから始まり48T60T最終的に90T等が出て来た・・・・走破能力はパワーだと言う考えも有る・・・・しかし、クローラーの世界では、低パワー方向に向った・・・・・・・

ドリフトの世界は、トラクションと言う言葉や商品が散乱している・・・・・トラクションの意味を如何考えているかが各自でバラバラと言う事になる

私は、パワーの架け方がトラクションと考えている・・・・・架け過ぎていれば、操作の方で対応・・・・しかし、出来ない・・・・方法は低パワーのモーターに成る・・・・・他のジャンルは殆どが此流れ・・・・・・・しかし、ドリフトの世界は、パワーは固定で、無理に食わせようとする方法が主流に成っている・・・無理に食っているシャーシは抜ければ飛ぶ・・・・・又此動きが格好良い等々の意見も有る・・・・勿論、各自の考えや価値観、何が良いかも各自の勝手だが・・・・・

今の私のSAURA・・・私の感覚では、大パワーと感じている・・・・・・


0 件のコメント: