軽量・硬質・・・ピロボールが着たので、早速・・・・・・・着弾・・・
その前に、寸法と計測・・・高さが少し、今までのより、0.5mm程、低く成っている様だ・・・・
このピロボール・・・・・首の部分が非常に細い・・切れ角等々、ピロボールの稼動範囲は大きく成っているが、逆に強度は、アルミ材の為に、少し不安が有る・・・・
取り付けは、いたって簡単・・・・
軽量化は、目立たないが・・・非常に努力がいる・・・・・
又、バネ下の軽量化は、バネ上の軽量化の何倍も意味が有るといわれている・・・・
勿論、私のレベルでは解らないが・・・・
四輪車に無知の為に、色んな人からのアドバイス・又SAKURA 2駆を走らせて教えて頂いている・・・・
今は、操作のタイムラグを気にしている・・・・簡単に書けば溜めの部分を考えている、左右に車が動く事は、先ずフロントのお仕事が大事に成る、動く事はヨーが発生している事に成るが、之に前後して、ロールが働く・・・・・よく解らないが、練習を続けていて、このバランスが今は気に成っている・・・・
溜めやタイムラグを嫌い・瞬時に反応する方が、良いと言う考えも有るが、私のレベルの場合、この機敏性が逆に、操作不能の方向にしている感じがする・・・・
勿論、私の場合は、グリップ走行部分で、そのバランスを確かめて、その後ドリフト走行中・・この順序で考えている・・・・・
ケツカキの時に、この部分を無視して、先ず走る・ドリフト走行・・・・それも、スピード・多大な飛距離等々を求めて・・・・・・考えていたが、その後、変化を考えた時に、この当時の癖がその後の足枷に成ってしまった経緯が有る・・・・
2駆の場合、勿論私も、初期の取組みの際に、ツイツイその方向に成りかけたが・・・・回りのドリフトユーザーから、一杯の指摘を受けて、今回の2駆の取組みに繋がっている・・・・
先ず、確りした車を作る事・・・・・シャーシ・タイヤ・パワーがバランスしている事・・・之が出来れば、後の問題は、操作側になる・・・・・
操作側の、私自身の技量が大事に成る・・・・・結局、日々の練習と最終的になる・・・・
ケツカキの草創期を経験している・・・色んなパーツが、飛ぶ様に売れていた時代・・・・又、型走りになり、このセットだと、飛距離が延びる等々の情報が、一杯出て来る・・・・
この状況に振り回されて、去っていった仲間も多い・・・・・
2駆の取組み初期に、感じていた事を書いているが、その方向に進んでいない事を、今は願っている・・・・・・
何事も順序がある・・・・ドリフトなら、定常円・八の字走行・・・・小さい方から・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿