2015年2月24日火曜日

又、一つ解った・・・

色々、試している・・・・・ジャイロの良い部分・・・

ハイサイドが減った・・・・この事で、定常円等の回転域等もさらに下げる事が出来る・・・・

微舵角の操作が出来ず、ステアが大きく動き過ぎて・・・修正舵等々必要だったし、その都度アクセルで微調整が必要だった為に、少し滑り過ぎるくらいの回転域での定常円に成っていた、勿論、その部分は改善方向に努力しても、最終的に、塩ビ管タイヤでも少し怖い感じがしてくるポイントが有ったが、確り食うポイントの維持が楽に成った・・・・

ドリフトの場合、タイヤの滑らせる量が増えれば、トラクションを減る方向に成る・・・タイヤの種類でも違うし、温度を上げて溶ける様な感じでトラクションを出す方法も有るが・・・私はこの様な考え方・・・・

どの程度、滑らせたが一番、効率が良く、車を押せるかと言うポイントが有るが、そのポイントの挙動は変化が機敏すぎて操作が追いつかない場合が私には有ったが、その部分を気にしないで、操作が出来る・・・・ジャイロの軽い介入でこの状態・・・・

又、先のブログにも書いている様に、アクセルの抜き側の車の安定度が高い・・・その為に思い切って回せる方向にも対応できる・・・・しかし、私の車の場合はこの状態では完全にタイヤが破綻してお仕事をしていない為に、車が動く方向には成らないが・・・・・

ハイサイド、ギリギリの回転域での走行は非常に楽・・・・勿論、間違った操作をすれば結果はハイサイドに成るが・・・・

操作が楽な方向に成るし、タイヤの操作が楽な、塩ビ管タイヤを選んでいるが、前から気に成っていたスピード域が又問題に成る・・・・早くなる方向は私の技量では問題に成る・・・・

操作に考える余裕が無いと、私の癖での操作に成り、癖の部分なので勉強に成り難い・・・・

操作の勉強中の身・・・・勉強できるスピード域が有る・・・・・視力も自信が無い私の場合の速度が有る・・・・・

車のジャンルは、何の世界でも、遅い方向から取り組むのが当然・・・・勿論、スピードの魅力は有るが、順序が有ると私は考えています。

やっと、ジャイロに触手が向き出した・・・・・・・・・・・2駆も少し、慣れて・・・今後に成りつつある・・・・

下手で偏屈な私ですが、時間をかけると・・・少しは成長する・・・・・技量のUPも少しはしていると思う・・・・・二度と、ケツカキ草々の型走り・・・形を決め過ぎるこの方向には成りたくない・・・・
走れる方法・・・・之を求めて変な方向に向った・・・・結論は基本の練習・練習に成る・・・・

0 件のコメント: