2015年2月9日月曜日

良い感じに・・・

今使用中の二台・・・・良い感じに成りつつある・・・
コース・絡み重視のテックコンバ・・・・
個人的、拘り重視のSAKURA・・・・・

色んなシャーが持っていても良いかな~~勝手に考えています。

選んでいる理由は、単純に私の癖を知っているから・・・・VDS等々の車の場合、単純に負けず嫌いが表に出てしまう為・・・・
見えるポイント・見ているポイントが偏り過ぎるから・・・・
結局、私が考えるには目線が高い場所になる・・・・之が嫌で、今は古い・骨董品みたいなテックコンバを使っている・・・・目線が低くなると、見えるポイントも変わるし、見ているポイントも変わる・・・・・

実車でもベンツと軽トラと、乗ると、目線が私の場合変る・・・・三流以下の私の場合、ベンツに乗れば天下を取った位の、感覚に成り、横暴な事をする可能性が有る・・・・結局、人間が出来ていないことに成る・・・・・・出来ていない人間は、勉強が必要だし、その為には、目線を変える必要が有る・・・・と・・・・考えています。

結局、人間が小さい為に、車に振り回されている事に成る・・・・・

最新鋭の車に比べ、劣っている点も多々有ると思うが、テックコンバこれ位が私には丁度良いと考えています。

ケツカキの操作も、コースに伺う時しかしてい無いが、2駆よりはリアが出る為に、非常に楽に感じる、勿論ドリフト走行の部分で・・・・リアが出やすい部分をケツカキは磨く・・・結果フラフラする方向に、ドンドン進んでいる・・・・・大分が操作の方だが・・・・

2駆を取り組み、リアが確りお仕事をするポイントが解りだした・・・・・・

この回転域でケツカキの場合、フロントのユニバの抵抗が有る為に、リアが出だす量が大きい・・この部分を大きく利用できる・・・・・その後 巻きがキツクなる状態に成ればフロントに少しトルクを使える方向で、巻きが止まるし、フロントが走り出し、懐を開けて、後追が入れるスペースを自由に調整が効く・・・・この操作のポイントが、以前より可也低い回転に成っている、その為に、フロントの舵角を戻さない方向にも成る・・・・

重い路面のカーペットで二時間近く、バッテリーが持つ自体、殆ど握っていない事になるし、ケツカキのスピードの損失と、電費の消耗の、前後の喧嘩をさせない走法が、効いていると、自己満足しています。

結果、2駆と殆ど同じ操作でよいし、逆にケツカキが巻き易いし、フロントを走らせる事も可能の為に非常に楽に感じている・・・・・

この部分は、2駆を操作していると、感じている部分、本来は小さく角度と付けて左右に動かしたいが出来ない・・一.・二回がギリギリ、三回以上小さな左右の振りが続くと・・・・・

又リアを出したいと考えた場合、リアを多く滑らせてもリアは出ない、逆にリアにトラクションを架けて、車を押しても、フロントが転がらなければ、その場に留まった形でリアが出るし、フロントを前に進めようと浅くステア操作すると、グリップに戻る・・・・・この微調整の操作が、難しいし・・・車との距離が離れると、挙動を掴み難く、操作不能の方向になる・・・・勿論ジャイロを搭載していない為に、起きている事だが・・・・無い為に勉強できる部分・・・・

2駆をすれば・するほど・・・・・ケツカキの戦闘力が凄い事がよく解る、ドリフトに特化した、マシーンと解る・・・・・以前、Tチャンが斜め2駆と表して、走っている動画をUPしたが、タイヤを斜めに二本履き・・・・走行が確り出来る・・・・之を2駆で出来るか?????・・・・出来ないと私は考えています。勿論ジャイロが有ればギリギリ、挑戦することも可能かな~~~位・・・・・・・

考えようでは、ケツカキもフロントが鍵を握っている、フロントに伝えるトルクの量・ON/OFFの加減で如何にでも成る・・・・・それにステア操作が加味される・・・・・

2駆は、ステア操作のみ・・・・この違いは大きい・・・・・

昨晩は、2駆のテストも少し行ったが、ハイポジをコソレン場と一緒の30%・・・・全然Pタイルを掴む事が出来なかった・・・・以前は20%程に落としていたが・・・・

トルクが太すぎる、又フロントタイヤの角をRに加工したために、真っ直ぐのグリップ状態でのフロントの転がりが少し落ちている、結果、リアが滑り出すポイントが下がっている・・・・・

高性能1セル・・・アンプの魅力も有るが・・・暫くはこの状態で・・・頑張りたい・・・・



0 件のコメント: