無知で下手な私の感覚だが、フロントトレット幅を広げ、バランスが良くなった気がする・・・・
この部分は、今までの経験でも感じていた部分だし、
SAKURAの場合、フロントオーバーハングの重さの軽減策でも、書いているが・・・・
タイヤの進行方向、進むラインをトレースした範囲内に重い部分が有ると、重さを感じ難くなる・・・・・
ドリフトの場合、写真の状態のステア操作だと、そのフロントのタイヤの進む方向の間に重いフロント部分が入っていれば、オーバーハングの重さも感じ難くなる・・・・
同じ事で、リア側も言える、ドリフト時はリアも外へと向っている・・・・リアタイヤがトレースするラインとフロントタイヤがトレースするラインとが必ず有る・・・・
私の感覚だと、フロントタイヤのトレースラインに対して、リアタイヤがトレースするラインが重なっている量が、大事な感じがする、この量が減るに従い、流されている、抜けている感じが強くする・・・
勿論、下手で異端児の私の感覚・・・・・
2駆の練習中にボディを搭載しない理由がこの部分を目で確かめ易いから・・・・・・フロントのトレースする部分とリアのトレース部分が仮に重ならないなら完全に抜けて、飛んでいる感じに成るし、走行のコントロールと言うより、物を投げた後の車の動きの問題に成り、常時コントロールという感じより、投げた車の特性を変える、セット中心の走らせ方に成ると勝手に考えています。
以前、指摘してもらった、完全に慣性利用の車と言われている部分の解消にも繋がらないと考えています。
操作している感じも、この重なる部分が大きくなるに従い、車のトラクションを感じるし、又重なりすぎるとグリップ方向に向う・・・・
重なる部分が減るに従い、トラクションを架けることが難しくなり、最終的に抜ける・飛ぶ形に成る・・・・・・・
重なる部分の面積を多く保ち、又ドリフトアングルを保つ方法として、フロントのトレット幅の拡張は良いかも知れません・・・・
勿論、何度も書いているよう、無知で異端児の下手のオヤジの感覚、間違いだらけと思いますが、率直の私の感覚・・・・・
基本私の車は、フロントトレットを広げています・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿