2015年1月23日金曜日

定常円・・・勉強に成る・・・・

初心に戻り、定常円を繰り返し、練習をしている・・・・

解っていた事だが、ツイツイ忘れてしまう・・・大事な部分を又思い出した・・・

変な癖で、カウンターはリアの出を止める為という意識が如何しても強く・・・・この逆をツイツイ忘れてしまう・・・・

2駆の場合、カウンター量が増えれば、基本、フロントは転がり難くなるし、リアの押しが横へ流れる、リアが出る方向に成る・・・・

アッカーマンの兼ね合いも有るが、各車の特徴で、カウンターの有る角度から、フロントが転がり難くなる部分も有る・・・・

又リアの出を止めるカウンター量も有るし、其れより少ないと不思議にリアが出ない部分も有る・・・・リアがグリップ方向に戻り真っ直ぐ走ろうとする部分も有る・・・

同じカウンターでも、時と場合では逆の方向の動きをする・・・・

定常円で、アクセルを操作で固定して試みたりすると、直に思い出す部分・・・・

アクセル操作ではリアを出そうとしているが、ステア操作でリアを止めようとする操作も現実的にしている・・・・意識はリアを出したいが、結果、チグハグな操作で、挙動が安定しない・・・・

この部分が、定常円を練習すると、思い出す部分・・・・・

ジャイロの搭載を、先送りしている私の車の場合、カウンターの意味を色々、考えている・・・・

ジャイロの搭載の意味は、リアを出しやすい方向の制御にはしていないはず、リアの出を止める方向の制御に、私が初期の2駆の場合、していた・・・・

その時点では、簡単に巻き過ぎるから、巻きを止めたいと考えて搭載していたが・・・・・

今回、2駆の取り組みで、ケツカキよりリアが出難い感じを強く受けるように成っている・・・・
ケツカキは、FFの特性が有る、確りフロントで地面を掴まえて、アクセルを入れれば舵角側に走らせる事が出来るし、その時点でリアが増速して、滑って、極端に言えば破綻状態でもドリフトが出来る・・・・

私の2駆の場合、セットで、フロントのスキット等でアクセルの抜き側での転がりを減らし続けている・・・フロントが転がらなければ基本車は巻く・・・・・之を避ける為には、確りリアで車を押す操作をしないとフロントは転がらない・・・・

しかし、ドリフト状態の場合、フロントはカウンター方向に舵角が向く・・・その角度で押せる・押せない等々が発生する・・・・押せる状態に成れば今度はグリップ方向に近づこうとする、今度はリアを出す操作をアクセルでするか、ステアでするかを操作側が考えないといけない・・・・
このどちらを選ぶかが、経験値の感じが最近するように成ってきた・・・

ジャイロ無しで試みている、為に出来る勉強だと考えています。

アクセルを入れる・抜く・ステアを切る・戻す・・・この操作も色んな意味が有るし、逆に働く場合も有る・・・この見極めが、経験だ・・・・と・・・・最近解りだしてきた・・・・・

2駆を取り組み、この当然の事を、最近解りだしてきている・・・・情けないし、エントリークラスからの脱却も中々、出来ない常態・・・・


簡単な事、リアが出ない、カウンター量を増やしてフロントを止めれば、リアは出る。しかし、フロントが確り転がりフロントを引く状態だったら、リアの出を止める場合も有る・・・

フロントの引く力、この利用を考えると、回転慣性力を増やす等々に成るし、フロントが転がり易いセットに成る・・・

ドリフトの考えで、リア駆動の押しを前面に出したドリフトと、フロントの引き、極端に書けばフロントの駆動トルクの利用のドリフトと、何種類かのドリフトが有る様だ・・・・

この部分は好みだと私は考えています。市販車の大衆車のドリフトも有るし、私の好みに成ります。

0 件のコメント: