スキット角を・・・・変更して、テストを行っているが・・・・元々の基準・・・・サスマウントもモーター干渉等で今使っているのは、削り過ぎて・・・問題が有る・・・
新品に交換・・・・・しかし、スキット角を付けるために嵩上げの干渉に成る部分は、単純に削る事に成る・・・・・
板に、サスマウントを固定して、地味にヤスリで削る・・・・・・
未だ、他に交換する部分は有るが、今日はサスマウントの変更で、テストを考えています。
SAKURAのシャーシの欠点、ハイトラクションシャーシ等々の表現を、どう捉えるかは各自の感覚だが、私の捉え方・レベルだと、豚に真珠のシャーシと考えている・・・・
シャーシの基準が定まらない・・・・・整備の際は、平らの面に、メイン・シャーシをベッタ置くと・・・必ず癖って要る・・・・
ノギス目で1mm以上の癖が有る・・・・
この状態で足回り等のバランスを出していても、この癖が変わらない場合は良いが、確り変化する・・・・
アッパーシャーシのフロント側の四本のビスを緩めて、締めて対処しているが・・・・
抜本的、対処を今後考えたいと、思っています。
センターベルトがシャーシ硬性以上、強い力で、ベルトを張る方向に働く・・・・如何してもシャーシが反る方向に成る・・・・結果ベルトが伸びた感じがして、益々ベルトを張る方向の対処を考える・・・・・
この部分も、シャーシ硬性に合うパワー源だと問題も減るが、走行すれば、壁等に当てる事も有る・・・・その都度、この処置をしすると成ると、大変・・・・
しかし、この基準点と成る部分のシャーシも、走行をすれば、変化することに成る・・・
私の悪い癖で、コース等ではセットの為の道具を出さない・・・・・本来、セッティング・ボード等をだして、確り、シャーシの癖を直して・・・車高等の、部分を見るのが本来と思うし、ホームのツーリングの人達は当然の事としてある。
エントリークラスの私の場合、仕方が無いと思うが・・・・・特にベルト車・シャーシが弱い・バスタブシャーシで無い・・・操作が下手で壁に激突等多い・・・・この部分を見ない事が、矢張り、素人レベルと、再認識・・・・
シャーシが癖る可能性が高い私が、気にしていない・・・・反省・・・・
マダ・マダ、足回り等を考える以前の部分が出来ていない・・・・鍛錬が必要と思います。
余りに常識過ぎて、当然の事なので、ブログに書く自体が本来無い部分・・・・私の場合、バスタブシャーシでシャフト車の方が、性格的に有っているかもしれません・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿