2014年10月25日土曜日

フロントに乗せながら押す・・・・面白い・・・

昨日から・・・・写真に有る、舵角に最大切れ角をプロポで制限して練習しています。

コソレン場の広さでは、グリップ走行でもUターン出来ない・・・・・

必然的にグリップ走行に見える内切りの走りでもリアが出なければ、Uターンもまま成らない・・・

操作してい面白いのが、一定の車速でステア操作しても、フロントがアンダーに成り、舵角に対して外に向かう事・・・・

益々、旋回半径が大きくなる。

RCドリフトの世界、加重移動と言われるが、速度を乗せてフロントに乗せる為に、今度は一気に減速してもフロントがその方向に進まない・・・・この操作を強くすれば今度は一気にリアが破綻・・・・

車を前に進める為にはリアの押しが必要に成る。旋回中もこのリアの押しが必要に成る。

勿論、この旋回能力を高める為に、デフを私の場合搭載しています。しかし、デフも、操作側の考え方で変わる・・・・・簡単に言えば、アクセルの入れ側と抜き側・・・・・・勿論、両方大事だし、入れ・抜きが確りバランスしていれば問題も少ない、しかし、極端に入れ側・抜き側その人の操作の癖で走らせる方向がある。

無知な私の頭で考えると、デフのロックのバランスは、タイヤのトラクションと路面のミューのバランスだと考えています。この部分が強いと、デフのロック率もUPする方向に成ると思います。

私の場合、滑る位にボールデフと組んでいる、しかし、一旦滑り出したら左右のタイヤの回転は一緒の様に思う・・・・考えようではデフロックの状態・・・・・

この状態でも、今の舵角の場合、ブッシュアンダーを感じてしまう・・・・ツーリングタイヤに代えれば感じないと思います。

最近、ドリフトの切っ掛けはフロントの動きが握っている感じが私はします。先ずフロントが左右に動く・・・・この部分が大事な気がします。その動きをどの程度の舵角で演出するかも、今は課題に成っています。

しかし、先に書いた様に・・・・簡単そうなフロントを左右に動かす、之が舵角が減るだけで出来ない・・・・・私の技量不足を、証明している事になる。

勿論、グリップ走行と言われる次元で・・・・・その上にドリフトが有れば、ドリフト以前の操作が出来ていない事に成る。

実車のレース等をテレビで観戦していて、写真に有る位の舵角で、小さなRを抜けて行く・・・
之が、私の場合出来ない事になる。

”ながら””が最近解りかけてきた。同時進行の操作・・・・・・合い矛盾する両方を同時にする・・・・

感じとしては、フロントに乗せながらリアで転がす、押す・・・・・・・ガンガン、押す感じ位で内切りで小さく曲がる・・・上手に転がし、押す感じで、フロントがカウンター側に動く・・・・・

間違っているかもしれませんが、リアでフロントをコントロール・・・フロントでリアをコントロール・・・・・この感覚が少し、体で解りだした。

勿論、私自身、下手だし、ドリフトも無知・・・・異端児の感覚なので、間違っている部分が多いと思いますが、練習をしていて、面白く感じています。

0 件のコメント: