今日は、お留守番・・・・・・・押寄せて来る子供達も居ない・・・・
誰も居ない・・・・お留守番・・・・・
ミッチリと、コソレン場で走り込みが出来ました。
舵角・・・・今プロポの設定でトラベル量を80%にしている・・・・それ以上構造的に舵角を付ける事も可能だが、私の場合、舵角が殆んど付かない状態に練習をしていても、舵角をUPすると・・・・直に切れ角の大きさに頼ってしまう癖が有る・・・・・
今日の、コソレンの宿題は、リアのホイルスピーンの音を、出来るだけ、グリップ走行の時に近づける・・・・之を問題に、取り組む事が出来た・・・・
不思議に、ホイルスピーン量が減ると、舵角も、減る方向に成る・・・・・・・・・・・勿論スピードも乗り出す・・・・・この部分が問題・・・私は目も悪く、スピードが速くなると、癖で操作をする・・・考えて操作から遠ざかる方向に成る・・・・その為にタイヤも色々変えてきたて今は塩ビ管タイヤ・・・・このタイヤでも少し早いと思うように成った・・・・・
この回転域を体に覚えこませる・・・・之が今後の課題・・・・どうしても握り過ぎる癖が私には有る・・・・・操作を考えてする事が本来だと考えますが、悪い癖が顔お出す・・・・・
ケツカキの時も、同じ様に回す過ぎる癖を取る為に、時間を要した・・・・・今回は2駆で又同じ感覚に成って来た・・・・
又、この部分で走った方が、確りリアタイヤは路面を掴んでいるし、咄嗟の時の操作も楽だし、微妙な変化も楽に成る・・・・欠点は車が動き過ぎる位に動く事、悪く書けばフラフラ度がUPする部分
この部分は、正確なステア操作が大事なようだ・・・・・・
ドリフト中に、リアタイヤのホイルスピーンを押さえようと操作すると、単純にはアクセルを引けない・・・・ステア操作との兼ね合いが大事に成る。
ステア操作も、フロントが確り路面を掴んでいれば、微舵角で動く事になる・・・・
その他諸々が関係するが、体に確り覚えこませた方が私の場合良い感じがする。
昨晩のカーペット路面からPタイル路面にドリフトアングルを保って進行させた場合の変化、挙動を確りと、意識して・・・練習に繋げたい・・・・・
リアタイヤの削れ方、白く濁りだしてきている・・・・・理想はフロントタイヤに表面の荒れに近づけたいが・・・・滑りの部分も有り現実には難しいが・・・・努力は必要だと考えています。
難しい、パワーの制御、技術・・・・操作技量が長けていれば簡単と思うが、私の場合出来ていない・・・・一速のタイヤの最高回転数・・・二速のタイヤの最高回転数・・・・三速・・・・とイメージ出来れば良いが、スピード域も考えないで、直に握ってしまう癖が、中々抜けない・・・・
練習有るのみ・・・・鍛錬・鍛錬・・・・その都度に新たな発見、面白いし勉強に成る・・・・
しかし、お腹が減った・・・・・嫁たちが帰ってこない・・・朝食から何も食べていない・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿