数日・・・2駆の操作をしていなかった、
ケツカキを二日間・・・それもTチャンとの絡み・・・この感覚から2駆の操作をすると、何時も言っている様に、リアが出難い感じが非常にする。
ケツカキの良い部分は、基本、アクセルON側で巻く特性、勿論前後を無駄に滑らせればこの特性も出ないが、アクセルだけで、リアのスリップアングルを思う通りに操作できる部分が凄いと何時も感じる・・・
その点2駆、リアのスリップアングルを作る事も難しいし、この事は、その後のアングルの維持も難しい事に成る。
特に今・練習している、舵角の縮小・・・ハンドルが切れない練習で、ツクヅクこの事が解る・・・・
2駆でリアが出ない・・・この感覚で出そうとする・・・・大袈裟な操作に成る方向に成るが、之を受け入れる車でも無い・・・・出ない車を、微細な操作で出す・・・この練習が必要に成って来た。
しかし、この練習が、ケツカキの操作に役立つ、大袈裟な操作も受け入れる四駆・・・・しかし、微細な部分でも確り動く・・・・フロントを内に入れる操作も少ない舵角で済む・・・・
結局、アンダー・オーバーな部分の調整出来やすい事になる。
2駆は、その部分の操作が非常に難しい・・・・この難しさが、又2駆の面白みと私は考えている、
勿論、実車の経験も無いので、何が正しいかは解らないし、勿論、実車等買う余裕も無い・・・・
しかし、不思議に思うのが、ケツカキの操作の理由が、2駆を経験したから、解る部分が一杯ある、何故アクセルの抜き側で操作しているか、等・・・・一杯解った、
現実に、アクセルの抜き側で走らせるためには、その前の無駄な回転が必要に成る。
アクセルを抜いている方向では、ケツカキでも巻く特性が出ない為に、慣性力の利用が大きくなる。
慣性力を殺さない為に、益々・・・・タイヤのトラクションを抜く・・・最悪の方向に向うと私は考えています。タイヤが路面を掴んでいない操作をして、ロール感等を求める・・・
この部分は今まで何回も詳しく掲載しているが、今現状で、バッテリーは嘘を付かないと私は考えているバッテリーの持ちが、非常に伸びてきている。
下手の為に、無駄と言っても私は解らない・・・・しかし、長時間同じバッテリーで走れる方向に成っている事は、今までに無駄が有った事だと考えています。
レベルの低い下手な私の場合、無駄の認識も解らない・・・・練習を毎日続けて、何故、何故と疑問を自分自身の操作に投げかけ続けている。車の表面的、動きは出来ていても、直何故と成る・・・・・何故この操作をするのか????
今練習している、舵角、縮小の練習も、何故切れ角が必要か????ドリフトの世界はコントロール技術の表現だと私は考えている、自由にドリフトアングルを操作できる・・・之が出来る事は、ステアリングの切れ角が大きい方は自由度が高いと言うだけ・・・・・自由度は減るが、ステアリングの切れ角減少でも、走行は出来る筈と私は考えているし、勿論下手の為に、練習をすることに成る。
この部分も、今2駆のユーザーが増えているので、機会が有ったら、質問をして見たいと考えている。
若しかすると、私は、昔悩んだ、モーター・・・6.5T等でそのユーザーのブログ等の表現で凄い加速力等・・・色んな凄い文字が並んでいた。
ホームから外に中々出ない私が、どんなスピードで走っているかを自分の目で見る為に、色んなコースに伺った事が有る。私の感覚で、その様な表現を聞くと、100km/h位のスピードでドリフトしている人が非常に多いと勝手に思っていた。
しかし、現実は違ったし、逆にビックリした・・・・・・・・この状態が2駆でも起きているのかとも思う・・・・
上手い人は解っている為に良いが、下手でレベルの低い私は、解らない部分が一杯ある・・・少しは2駆の特性が解ってきた為に、今後は、少し2駆のユーザーに質問等、尋ねたいと考えている。し、昔言っていた内容との兼ね合いも有る・・・・何故変化したか等も尋ねたいと思うが・・・・・
結局、又嫌われる・・・・・帰ってくる答えも略解っているし・・・・
聞くこと自体が馬鹿馬鹿しいとこの歳に成ると思う・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿