2014年5月12日月曜日

昨日の反省・・・・・

昨晩・・・・遊道楽さん・・・楽しい時間を作って頂き感謝・・・
本コースもPタイルで・・・私の様に車速が遅い車でも・・・・ベタ・ベタ追走が出来る面白いし、又其れに合わせて頂く、雰囲気が好きです・・・・

しかし、ジャム・ポリカ・・・・・殆ど使用していない新品・・・ホイールに履かせた状態で、車の中に保管していたが、結果・・・・・パカと割れている・・之で三度目・・・・・・
何が原因なのか・・・解らない・・・
又、購入になる・・・・・

本コースのPタイル・・・非常に面白い・・・・

私の車の場合、フロントが転がり過ぎて、フロントに加重が乗り難い・・・応急処置でフロントのステアリングターンバックルを左右1/4回転回して、トーOUT側に変更・・・・・又減速方向で、リアが抜けている・・・・回転下がりが強い為に確り路面を捉えてなく・・・リアが滑ってフロントが転がり過ぎる特徴がある。

特にテックコンバ・・・リアモーターでフロントが軽い・・・重量バランスがセンターに有る為にこの症状が強く出ているようだ・・・・・オモリを搭載して、フロント寄りに重量バランスを持って行く方向も有るが、基本、ウエートの搭載は考えていない・・・・

その時の対処として、回転の下がり側を意識してユックリ抜く事を意識して操作した・・・・・

路面とタイヤの関係性で、回転域も路面速度の少し上の部分が一番トラクション能力が高い・・・特にトラクション能力が低い場合、この部分を使わないと、車が後ろに下がる動きをする・・・

車のセット方向で、リアが出難いセットの方向性にする方法も有るが、縦に走る分は良いが横が弱くカウンターも出難くなる・・・・この部分は走行スタイルの好みの部分の為に各自の好み・・・

Pタイル・・・・私の場合は回転下がりの勉強に成る。回転下がりを遅くする為にその前の操作で回転を少し高める方法も有るが、食わせ難い場合、この方法も使い難い・・・・

結果、ギリギリの回転を維持するアクセルONの操作をしているが、その後の抜きでリアがロック気味に成り、車のドリフトアングルが止まり・・・浅い方向に向かう・・・・その対処でフロントの内切り方向の操作をする事に・・・・・この様な感じに私は思いました。

コースでの対応は、フロントのトーOUT・・・・・回転落ちの制御操作で対処、回転落ちの中でもリアを押す操作が出来る・・・・・

勿論、ハイエンドプロポ等の場合は、SAKURA 2駆で対処した方法も有るが、基本私の場合、ハイポジ以外は触りたくない為に却下・・・・

しかし、面白い、走行部分を考えて、各自拘りや好みも有る・・・・私は角度を付けてカウンターを出し続ける事が、2駆よりケツカキの方が楽に感じる・・・・

この感覚が有る為に、カウンターを意識して走る車はケツカキと考えている・・・・2駆は逆に0カウンターで走る事が非常に難しい・・・その難しい部分を求めている

フロントが確りお仕事をする車と、受身的に動く車と・・・タイプが違うと考えています。

いい勉強が出来ました。課題と反省に成るが、アクセルの抜く側の操作を、もっと意識して練習しないと・・・・コソレン場で又、鍛錬を続けます・・・・







0 件のコメント: