2駆に取組み・・・リアタイヤの食わせる・・・大衆車レベルだと考える必要な無い・・・この単純な事に振り回されている・・・・
私は、経験した乗り物のイメージを大事にして、そのイメージを色々、当てはめて考えている。
操作する立場でなく、唯乗っている状態でもパワー感を体で感じる・・・飛行機の離陸時の加速感等凄いと思うし、凄いパワーと体が感じ取っている・・・
操作をしない立場の場合・・・・唯単純に体に感じるGで感じていると思います。
勿論、聴覚等の五感もあるのも事実・・・昨日・・F1の視聴をしたが、以前より遅く感じるし迫力も無い・・・しかい現実にはラップタイムも殆ど変らない・・・
RCの場合、何で感じているか・・・・体感のGなど無い・・・・
結果・・・・聴覚・視覚からの情報でパワー感を感じる・・・・・・
得た情報を、頭で考える・・・・・この頭の中のイメージが各自で違う・・・・
私は、実車の経験も、RCドリフトの世界の人がよく言われる、大パワー等、経験が無い・・・・・
しかし、私の経験で、一番、トルク・馬力の大きな車のイメージで、考えている
その経験で、空吹かし、路面を捉えている状態での加速・・・・色んな事をイメージしている。
この二つだけのイメージで、空吹かしをイメージ・・・・アクセルに対して回転の上がりが速いし、操作以上の回転まで回り上がるイメージが有る
路面を捉えている状態での加速の場合、アクセル操作に対して回転の上がりが遅い、操作以下の回転の上昇しかしないイメージがあるし・・・駆動抵抗、ギア比でこの感覚が変る
この様な感覚が有るし、そのイメージを大事にしている。
しかし、現実のRCカーのパワーを考えると、私のパワー感では、想像も出来無いパワーの凄さを考えています。特にドリフトの場合、トラクション能力が長けているタイヤとを到底思えない・・・
この現実的な状況で、先に書いてイメージが現実に出来るパワーか・・・疑問が有る・・・
実車に当てはめると・・・完全なハイドロプレーニング現象を起こしている。状態、経験者なら判ると思うが、速度は変化無く、回転だけが一気にレブに当たる・・・アクセルを抜くのも怖い・・・慎重にアクセルを抜き速度に合う回転を探す事になるし、速度を落とす手段も探す事になる。間違えば多大な事故に繋がる・・・・この様な状態のRCドリフトカーが多い・・・・
そう感じるのも、アクセル操作に対して、回転の上昇が、凄すぎる、路面を捉えているとは見えない・・・・・
速度に応じた回転が有るし、それ以上回っていれば現実は滑っている・・・・空吹かしは一瞬でレブに当たる、この一瞬で路面を捉えて滑らずに加速できれば、凄い加速に成る・・・
パワーが有り、滑らせると加速しない為にタイヤの能力が大事に成る。
しかし、RCドリフトは、タイヤがそのパワーに耐える事が出来るとは私は考えていない・・・・
昔は、回転を意識して、回らないセット・・・・ギア比をLo側にしていた、適正な回転をアクセル操作で出来ると考えていた、しかし、現実には、トルクが大き過ぎて、少しのアクセル操作で回転の上下動が問題を起こす・・・・・結果低トルク路線に変更・・・・回転はプロポのハイポジで落とせる・・・しかしトルクの削減は難しい・・・・
2駆の場合、アクセルを入れても後から回転が付いてくる感じに今はしている。
又、勘違いが、モーターT数が小さい方がトルクが小さいと考えている人も居られる・・・・現実は同じ回転で使用アンペアが小さい方が、トルクも少ない・・・高T数のモーターがトルクが細いとなる・・・・
モーターは、単体だけで回しても発熱をする、この発熱量が高い低T数は、Loギアにしないと発熱でモーターが壊れる・・・・・・高T数は、単体での発熱が少ない、その為にHiギアに出来る・・・
私は、イメージが大事だと考えている、坂道の発進等・・・各自が実車で経験している状況をイメージすれば2駆も簡単に出来ると考えています。
勿論、私は、RCの世界で言われる、大パワーの実車の経験も無い、経験も無い事はイメージ出来ない・・・・・しかし、大パワーと言われる実車の動画は観ることが出来る・・・・色々探すが、RCドリフトカーと同じ様に見える、実車の動画を観た事が無い、全て、滑りながらでも確り路面を捉えている回転をしている・・・・停止状態に近いスピードで、音速を超える位の回転をする車等見た事が無い・・・・
RCドリフトに対して無知な為に、こう見えるのかも知れませんが・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿