行方不明のジャイロが・・・・発見できた・・・
早速取り付け・・・走行テスト・・・
KOプロポのKG-1・・・ジャイロでの調整は、アジャスト・ボリュームのみ・・・
ジャイロの介入が、私の場合好きでない・・・最初の2駆の時に非常にこの部分が気に成っていた。
何故、こう感じたかが解った、リアの出のコントロールが出来ず、殆どをジャイロに頼っていた為・・・アジャストも激しく動く方向にしていたためだったようだ・・・
今回は、アジャスト・最小からテスト・・・車を手に持ち左右に振ってもステアリングは良く見ないと解らない位しか動かないが、走行してみると、非常に楽・・・・特に真っ直ぐの走行、以前は少しでもリアが滑り出すと、ステアリングで微調整が必要だったし、又その分アクセルを入れ難くなっていた。
之が、嘘のように改善・・・・・
又、ドリフトの進入でもリアの出を意識した慎重な操作もしないで、ポンと振っても確りステアリングでリアの出を止めてくれる、ステアリングスピードを落としている為に、ポンと振る事が出来難いが、ジャイロが確り、機能しているしその後のステア操作でユックリと操作が出来る・・・・
アジャストを少し増やすと、益々、この特徴が強くなる。しかし、操作感が薄い方向に成る。
ジャイロの凄さは、理解しているつもり・・・・しかし?????
今の私の技量では、ジャイロの利用と言うより、頼ってしまう可能性が有る。
暫く・・・封印して、ジャイロ無しで、下手は矢張り・・・練習した方が良いと思っています。
しかし、ジャイロは凄い・・・・操作中に気を抜いて操作できる・・・神経を集中しないでも出来る部分は凄いと思いますし・・・・
走行環境で、車の挙動が目視し難い広さに成る場合は、凄い助けに成ると考えていますが・・・私の場合・・・広いコースでの走行を考えていない・・・先ずは挙動を確り、確認できる広さで、その挙動に対しての操作を確り身に付けてからでも、遅くないと考えています。
勿論、搭載は両面テープでポンと付けるだけ・・・・直に対応も出来る・・・状況等で考えれば済む事・・・普段はジャイロ無しの方が練習には、良い感じがします。
追加・・・・
ジャイロを取外した後、走行練習をしたが、不思議に良い感じに操作できる・・・・操作中、慌てだす場合が有ったが、ジャイロの動きを一度、経験するのもよい事だと考えます。
ジャイロがステア操作している速度はユックリ動いている・・凄い角度へ一気に動く等はしていない・・・・このユックリさと挙動に対する的確さがあれば、慌てた操作をしないでも済む・・・実感が出来る・・・・ジャイロはステア操作しかしていない、その事はプロポのステア操作で操車者が出来る部分・・・ジャイロの操作を参考に、練習する事も出来る・・・・
時々、取り付けてその時々の感じ方は違うと思うが・・・ジャイロを先生と考えて先生に近づく練習は出来る・・・・良い勉強が出来た。
挙動を考えない操作は有りえない・・・・挙動を確り認識する・・・之が面白い・・・
又、有名なコースのオーナーが私の2駆にジャイロの認知度が無い時に搭載していたが、ドリフトは挙動をメカに頼る有りえない等 教えていただいた経緯が有る・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿