此処何日間は、RCを触っていない・・・・・こんな事は今まで無い・・・・
触る・走らせる気にも成らない・・・・自閉症も末期状態のようだ・・・・・・・・
新たしいジャンルや考え方の、浸透には時間がかかり、又既存のジャンルも変化を伴う・・・・
この事は、一般論だが、RCドリフトの世界も必然的にこの流れに成ると私は考えています。
RCドリフトは、リアル・・・意味が余りにも一杯有るので、スケール感を動きでも表現したいと言う考え方が、等速四駆の初期より有る・・・・勿論RC四駆独特なフット飛ばし感等とのバランスで、等速四駆でもカウンターを出す、方法等を色々考えていたし・・・走り方の研究等を行っていた人も多いと思います。
この流れの中で、ケツカキが登場・・・・・・カウンターを出せる部分と、四駆の酷いアンダー削減の為の方法と、大きく考え方が有るが・・・・・時間と共にカウンター重視の考え方に方向が向かい出した。しかし、四駆のフット飛ばし感とのバランス感覚が各自で違い、考え方も違う・・・・
RWDの2駆の登場に成る・・・・・・・私が最初に取組んだ時の環境の変化は、リアル・実車ポイ等の表現が一気に無くなった気がする・・・・・・又ケツカキの走らせ方も、ケツカキの特徴を表に出そうとする操作が増えだした。其れまでは、どちらかと言えば等速四駆の走らせ方、四駆の特徴を表に出した走り方の人が多かった様に思います。
それから何年かたち・・・・又実車ポイ、操作の表現が増えだした様に感じた為に、又2駆に再度取組む・・・・・・環境の変化は、益々ケツカキの強し部分を使った走り、操作が増えた様に感じます。
2駆が、ケツカキに対しての変化の要因を少し持っている様だと私は考えています。
ジャンルは違うが、各ジャンルが影響しあい・・・変化している・・・いい方向に変化する事を私は望んでいます。
各シャーシが必要にする回転を操作者側が、解る様になれば・・色んなシャーシも操作出来る・・・勿論・・癖に成れる為に少し、時間は必要だが・・・・・この感覚が解る人も増えていると思います・・・・・
以前はケツカキ2倍等の、比率の操作は駄目と考えていた人も、簡単に出来るはず・・・又等速四駆もケツカキみたいなラインで走行できるし、時にはカウンターも出せる・・・・
シャーシを真面目に組上げている車は、簡単に必要とする回転域が解り、操作出来ると思います・・・・後は好みの問題の筈です。
私の目からは、昔はモーターを固定して、有る回転域で走る様に車側をセットしていた人が多かった、その為に操作側が決めたアクセルポイントでのアクセル操作で、車側が動くセット・走らせ方が多く、路面が変ったり、タイヤが変ったりした場合に、操作出来ない、走る事も出来ない状態に成っていた。
モーターとアクセルポイントが固定された状態での、セット・・・環境の変化に対応出来るわけが無い・・・又、セットの泥沼状態に成る人が多く見られたと思います。
モーターの回転幅を利用した走り、以前はある回転域を意識した操作から・・・変化している。
私は、進歩だと考えていますし・・・RCドリフトの世界の一番の問題だった部分の変化だと考えています。
知らす・知らずに変化している。之が人間だし、環境だと思います。
固定した考えは、変化し難い・・・・・然し、その様な人でも環境が変化すれば、少し変化する事になる。
私は、否定され続けて・・変化して来た・・・肯定されていれば、固定した考えで変化しなかったと思います。
否定されるから、その問いに答えようと頑張る・・・・結果・矛盾が見えるが・・・それ以上に頑張る・・・・・そうしないと、否定してくれた人に、感謝の念が沸かず・・・恨みだけに成る。
この様に考えていますが、最近は、心が折れている・・・・ダメダメな爺です・・・又女々しい・・・
2 件のコメント:
こんにちは。
質問したいことがありましたが、コメント欄では、長くなり過ぎそうなので、Googleメールに質問させて頂きました。
ご一読願います。
それと、もし今後、質問したい時にもGoogleメールでよろしいでしょうか?
メールで配信しました。
私が知っている部分は全てオープン・・・
ドンドン質問してください・・・
しかし、私は異端児です、間違いも多々有る・・・その部分は確り認識してください。
しかし、RCドリフト経験一ヶ月との事・・・操作に対する観察力の凄さは感心しました。
RCドリフトユーザーに操作以上に車の動きを気にする人が多いが、凄い事だと思います。先ず自分の操作側を疑う、大事な事だと思います。
コメントを投稿