SAKURA 2駆・・・・色んな人に試乗してもらっているが、初心者や子供さん等も面白そうにぶつけないで走行を続けられている。
しかし、RCドリフトの経験者になると、走行出来ない人が多い・・・・
要望や提案が握れる様にとの事・・・・今の状態で握れないとの意見・・・
この握れる、何をと考えるとアクセルだと考えます。しかし私は握っている、速度に合う回転域で・・・RCドリフトの世界では低パワーだと言われているが、其れでもハイポジを絞っているが40km/h以上のタイヤの回転をさせる事は可能・・・・・勿論、全開に握った場合・・・
実車に当てはめると400km/h以上の速度をタイヤの回転で表現できるし、ギア比固定の為0~400km/hをアクセルで操作することに成る。
RCのドリフトで最高速度が20km/hに成る事は殆ど無い・・・特に発進や初速をつける部分は殆ど何km/hの世界のスピードだと考えています。
握れる、之をアクセルを全開に握れる事と考えると、もっとパワーを落とす事になる。又リアの回転域を20km/hくらいにする事になると考えますが・・・・RCドリフトの世界また意味が違うみたい・・・
車は現実の世界で、動いているし走っている・・・・・物理の法則や色んな法則が現実には有る。
実車は多段のギアが有るが、RCは固定・・・・その為違いは確り有る。実車の一速全開とRCの全開は意味が違うと考えます。以前も掲載したが、アクセルポイントを確り決める、一速はこのポイント等、之をしないと、回転は最高回転までアクセルを握るだけで回ってしまう・・・・
この問題もモーターのパワーだと考えていますが、RCの初心者も含め大パワーのシングルTのモーターを購入しようとする、初心者が何故、求めるかも不思議だが・・・
若し、高回転で車が安定する部分が魅力に感じているなら、之は間違いだと私は考えています。
本来、RWDやケツカキは、不安定な車、その不安定な挙動を安定させる、アクセル操作が必要になる。どの様な操作かは解ると思う、一定した、回転幅の少ない操作に成ると私は考えています・・・勿論、不安定さを操作出来ずに、無駄に握って安定させる事も有るが、これは操作のミスと私は考えています。しかしRCドリフトの世界、握って回した事が迫力・良い音等の良い評価に成る。この部分は各自の主観、固定する考え方自体がおかしい・・・・中にはリアルと表現する人も居る・・・8万回転もしていてリアル、私には意味が解らないが其れが、常識のRCドリフトの世界・・・・
2駆の場合、実車は参考になる。実車の一速のドリフトと考えると、前回ブログに掲載したが、6km/hリアのタイヤの回転が有れば十分、三速でヤット10km/hを超えるくらい・・・・勿論グリップ走行で、滑らせている事を加味すると、数キロの世界のスピードに成る。それに合うアクセルポイントを決めなければ、RCの場合際限なく最高回転まで回り続ける・・・
今回、走行動画を掲載したが、実車だと一速から三速位の速度域位でのドリフト・・・・十分過ぎるパワーだと私は考えているし、ブレーキ操作は封印してアクセルの押しとステアリングだけでのドリフト・・・・低パワーの私の車でもアクセルポイントはニュートラルの2mm位の所で、1mm幅の中での微細な操作・・・・之を基本に考えると、パワーを落とす方向になる・・・
しかし、パワー・回転・・絶対主義的な考えがRCドリフトの世界に存在する。そのパワーや回転で微細な速度の調整等出来ないと私は考えるし、若しすると成る、車の常識から離れたセットに成ると考えています。
ドリフトはバランス・・・タイヤ・シャーシ・パワーの総合的バランス・・・タイヤ以外が自由に出来る部分、タイヤの能力に合うパワーを探せば、シャーシは標準的、物で十分となる。
0 件のコメント:
コメントを投稿