2013年11月17日日曜日

コントロールの鍛錬の大事さを思い知った・・・・・

中村模型さん・・・・・私の2駆・・・非常に不得意にしている。アスファルト路面だが、屋内の為、柱間の間に、基礎の部分が有り、其の上にアスファルト処理をしてある、以前は駐車場だった為、基礎以外の部分は、地面が下がり、基礎部分を頂上にした勾配が付く形に成っている。又 頂上部はアスファルトが伸びる形で、荒れた路面に成っている・・・・・
一つのRにこの勾配が、下って・上って路面が荒れ下って、又上って、路面の荒れ・下ってと成っている部分があり、非常にコントロールが難しく、勉強に成る・・・・・

以前は上り勾配で、登坂が出来ず、クローラー状態で、唯、リアが滑って登りきれない状態だったが、少し、アクセル操作にも成れ、アクセルを握るか握らない、ギリギリのニュートラル近辺を少しは上手に使えるようになっている為、上る事は難しくなくなったが、その後の路面の荒れでフロントが止まり、リアが出過ぎようとする時に、下り勾配でフロントが急に走り出す・・・・状況が一つのRの中で、色々変化する為に、下手さの克服のために、コソレン場で色々イメージトレーニングしていた事が役立った様だ・・・・・

大きい事故等は起こさないが、未だに安定性の部分で苦労している・・・・・・・この状態のため、スピード等考える以前の状態だが、スピードは魅力でも有る・・・・・・他の車の絡みを見ていると羨ましいと思うし、参加したいと努力するが、今の私の技量だと無理・・・・・・この悔しさが、今後の鍛錬に繋がり、モット練習と成る。

又、コソレン場の走行で、リアの食いを減らしたい気持ち、この中村模型さんのコースでも感じた、ドリフトアングルを保ったままの飛距離の自由度は非常に高い、しかし、其の状態でリアの回転が高すぎる、その為にリアが確り路面と捉えていなく、其のぶん速度が遅くなっている様だ・・・・この原因はリアを出す為に回転が必要な部分と、リアの安定性を出す為に抜けているが回す方向に成っている。もう少し下の回転で、この状態に成れば車が確り走り出す、その為にはリアの食いを減らす方向だと、考えています。

軽量化は、今現状で限界に近い・・・・・タミヤのバッテリーに変えるか・・・バッテリー搭載場所を少し前に搭載するか、コソレン場でのテストで、再度考えたい・・・・」

0 件のコメント: