2013年2月4日月曜日

コースの色々・・・・


MMM爺の能書きを少し掲載します。
コースの問題点をよく耳にするように成ってきている。
コースの管理やレンアウトはお店の考え方で決まる。
しかし、店側も集客の為に色々考えているとも思う・・・・
グリップと違い、ドリフトの場合はその部分が難しい・・・・
理由は簡単・・・・走行が出来ないスピーン状態で走っている事がドリフトだと思っている人が多いため・・・・路面・レンアウト・タイヤ等の違いで走る事が出来ないと成る・・・・グリップの方は走行は何処でも出来る、しかしタイムが出ない等の為、セット等を悩み腕に合うギリギリの調整をする事がセットに成っているが・・・・
ドリフトの場合、走行が出来ない、周回が出来ない為のセットに成っている・・・・その為に皆が走れるコースやタイヤ等、ドリフターに合わせたコースに成り安い・・・しかしドリフターの誰に合わせるかに成る・・・・・
この問題は、ドリフトの考え方、走法に問題が有る為・・・・・RCドリフトの老舗ヨコモもエントリークラスの初心者は21.5Tモーターが指定になっている。私の考えだとこの程度のパワーの方が走行部分の勉強・練習に成ると考えている為だと考えます。

しかし、コースでこの様なモーターで走行している人に有った事が無い・・・・・
何故か・・・・・此処が色々問題が有る部分・・・・

コースレンアウトが飛ばしの技を使う、詳しく書くと前後のタイヤのトラクションを抜いて走る私の目からだと抜けた走りをし易いコースが多い事、又その部分が一般的には格好良いと成っている事が、一番の問題だと考えます。勿論、素人目にも飛んで行っているので、迫力も有り、魅力に感じる部分だと思いますが・・・又、その部分に主眼をおいたドリフターも多い、その結果、前後を抜くパワーとなり、大パワーのモーターを選びやすい・・・・・等速時代は其れでも問題は少ないが・・・・
今は殆どの方がケツカキで走行してある。そのケツカキの特性を確り理解して操作してある方が私の絡んだ人の中では、非常に少なく、コースでは少し浮いた存在に成ってある方が多く見られる。
以前掲載しているが、アンダーを少なくする為のケツカキと考えてある方は、等速の走らせ方で良いと考えます。しかしカウンターを出し維持したいと考えてある方は、2駆の走らせ方を多く使った方が良いと考えます。その部分で2駆走り・等速走りと私は分けています。この部分は考え方で本人の自由だと考えます。
しかし、ドリフトコースを走行する事は同じ・・・・この走行が出来るか、走行とは自由に車をコントロールして、走ることだと考えます。走行が出来てドリフトのアピール部分の迫力等を危険が無い時、演出することがドリフトの走りだと考えます。

実車に当てはめると、自動車学校のクランク等が出来なく免許も持ってない人が、F1マシーンより大パワーの車を操作している事に成ります。
しかし、この状態が今のRCドリフトの世界・・・・・簡単に言えば、暴走より悪い・破綻した車がコース上を走る・・・・之がコースのレンアウト等に影響して、多大に幅の広いコースや、長さは有るが幅が広いコースに成り易い・・・・・・コースが破綻している車も走らせる事を容認しているような事、又その中で、ドリフトの走行部分を勉強磨けば良いが、逆にモット派手に破綻させて飛んで行くような走法を磨く・・・走行から逆行したドリフターが増え、又その様な人の多いため、コースが変わり、タイヤが変わる変化に対応できなくなり・初心者も走行部分い目が行かず派手な部分を追求する悪循環。 

基本は走行・・・・ドリフトカーでもグリップで走る事が可能なはず、振ることが出来なければグリップで抜ければ良い、常識的にグリップの方が早い為、後ろからぶつけられる事も無く走行は出来るはず、人にも迷惑をかけない・・・・しかし其れが出来ない車にセットしている人が非常に多い・・・・・
走行を無視した飛ばしの技に主眼をおいた車が多すぎる為・・・・

グリップ走法の少し上の回転でリアが出だす、そのリアの出にフロントを合わせる、之がカウンターに成る。又リア出す方法は色々有るが、ドリフトの基本だと考えます。勿論グリップのタイヤでもドリフトは出来ますが、速度域が速過ぎる為、トラクション能力の低いタイヤを使用している。

今SAKURA D3を題材にセットをしている、素組のフロントワンウェイから走行は可能だったし、一般的に言われる戦闘力は凄く有る車・・・その凶暴性を落とすセットをしている・・・・・戦闘力のダウンをしている。
また、色んなコース・路面で走行も絡みも可能である。
走行が可能な上で好みにセットを変更している。
凄腕も無いので、基本17.5TモーターのLiFeバッテリーで走っている・・・・SAKURAは10.5Tだがプロポで、回転は其のままにパワー感を極限まで落としている。
腕が有れば、大パワーも問題ないと思うが、私みたいな人間は使いこなす事が出来ない、勿論、全開の走り等アクセルを全開に握りながらの走行など、バッテリーが10分位でダウンして走れなくなる・・・・凄腕の人は凄い全開の走りで30分以上走る人が多い・・・・どの様なテクニックかRC暦の長い私にも言葉を信じると解らない・・・・・

0 件のコメント: